シバンムシにハッカは効かないし寄ってくる?使うならヒバ油が効果的な理由

シバンムシにハッカは逆効果で寄ってくる?使うならヒバ油

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

夏になると、どこからともなく家の中に入ってくる害虫のシバンムシ。

とても小さく人に害はないと言われてはいますが、なんでも食料を食い散らかしていってしまう困りもの。

家に入れたくないし姿も見たくはありませんよね。

様々なシバンムシの対処法がありますが、シバンムシ対策にハッカを使っている人はちょっと待ってください。

「害虫対策に効果的」と言われる万能なハッカですが、シバンムシには効果がなく反対に寄ってくる可能性があるんです。

シバンムシにはハッカよりもヒバ油が効果的なんですが、ヒバ油ってあまり聞いたことないですよね。

そこで今回は

  • シバンムシにハッカは効かない!むしろ寄ってくる?
  • シバンムシに使うならヒバ油が効果的

2つについてまとめました。

シバンムシにハッカは効かない!むしろ寄ってくる?

シバンムシにハッカは逆効果?

残念ながら、シバンムシにハッカは効きません。

そして効果がないどころか、反対にシバンムシが寄ってきてしまうというからとても恐ろしいですよね。

シバンムシの幼虫は小麦粉や乾麺といったものはもちろん、ドライフラワーや畳まで食べてしまうほどの雑食性。

タバコまで食べてしまうくらいですから、ミントやハーブの香りも苦手ではなくむしろ好きなんです。

なので、「シバンムシ対策に!」とハッカを使っても意味はなく、シバンムシにエサをあげているような状況に…。

ハッカは他の多くの害虫対策にはとても効果的なのですが、シバンムシに困っているのなら使うのは控えたほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

シバンムシに使うならヒバ油が効果的

ヒバ油

シバンムシ対策ができて、ゴキブリなどの嫌な害虫にも効果があると言われているのがヒバ油です。

ヒバ油とは、「ヒバ」という木材から採れる天然のオイル。

ヒバに限らず、すべての木材の油には防虫効果があると言われています(防虫効果には差があります)。

その中でもヒバの油は防虫効果が大きいのです。

ヒバ油の特徴

ヒバ油は、ハッカに負けず劣らずの素晴らしい特徴を持っています。

  1. 防虫効果
  2. 抗菌・消臭効果
  3. 保湿効果
  4. リラックス効果

「ヒバの木で家を建てると虫が寄ってこない」と言われるほど、高い防虫効果を持つヒバ。

ヒバ油になっても高い防虫効果はそのままです。

抗菌消臭効果はもちろん、保湿効果があるというのがすごいですよね。

入浴する際に湯船に数的ヒバ油を垂らすと、お肌をしっとりと保湿してくれるんだとか。

気になるヒバ油の香りですが、木材から採れる油なので当たり前ですが木の香りがします。

ハッカのようにツンとくる感じはないので、スースーする感じが苦手だった人もヒバ油は使いやすいのではないでしょうか?

ヒバ油の使い方

ヒバ油の使い方を2つ紹介します。

  • ヒバ油をコットンなどにしみ込ませたものを、不織布などの袋に入れてシバンムシが寄ってきそうなところに置く
  • ヒバ油スプレーを作って、シバンムシが寄ってきそうなところにスプレーする

ヒバ油をいつでも持ち歩いて使いたいという人には、ヒバ油スプレーをおすすめします。

作り方はとっても簡単◎

  1. 無水エタノール20mlと水80mlをスプレーボトルに入れて、よく振って混ぜる
  2. ヒバ油を10~20滴ほど入れて、さらに良く振って混ぜる

ヒバ油はインターネット通販でも簡単に手に入れることができます。

最初からスプレーになった便利なものもありますよ◎

使い勝手の良さで選んでみてくださいね^^


関連記事:シバンムシはどこから入ってくる?発生源になりやすいものに注意!

シバンムシにハッカは効かない!まとめ

シバンムシの対処法についてまとめました。

  • 様々な害虫に効果があるとされるハッカだが、シバンムシには効果がない
  • ハッカはシバンムシにとってはむしろ好きな香りなので、使うとシバンムシが寄ってくることも
  • シバンムシの対策には、ヒバの木から採れる油を使った「ヒバ油」が効果的

ゴキブリ対策にハッカを使っている家庭は多いと思いますが、ゴキブリは避けることができてもシバンムシが寄ってきたら意味がないですよね…。

ゴキブリよりはまだマシかもしれませんが、できることなら遭遇したくないシバンムシ。

我が家もハッカを使っていたので、シバンムシが寄ってくる前にヒバ油に切り替えたいと思います!

テキストのコピーはできません。