冷やし中華のちょい足しアレンジ12選!新しい組み合わせに出会えるかも

冷やし中華のちょい足しアレンジ12選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

夏になると食べたくなる冷やし中華。

自宅でも簡単に作ることができるので、我が家でも頻繁にランチに登場します。

ただ、いつも同じ食べ方だと少し飽きてしまうんですよね…。

「たまにはいつもと違った食べ方をしたい」という人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、簡単にできる冷やし中華のちょい足しアレンジを紹介します!

いつもの食べ方に飽きた人、新しい食べ方を発見したい人はぜひ試してみてくださいね。

冷やし中華のちょい足しアレンジ12選

冷やし中華のちょい足しアレンジをまとめました。

  1. マヨネーズ
  2. キムチ
  3. 食べるラー油
  4. オリーブオイル
  5. ごま油
  6. 天かす
  7. フライドオニオン
  8. 梅干し
  9. とろろ昆布
  10. のりたまふりかけ
  11. サバ缶(味噌煮味)
  12. いちご

それぞれ詳しく見ていきましょう。

マヨネーズ

マヨネーズ

ここ最近定番になってきたアレンジ方法ですが、地域によっては馴染みがない人も多いアレンジ方法です。

最初からマヨネーズを麺に絡めてしまうとマヨネーズ味だけになってしまうので、個人的には食べ進めている途中で味変するときにマヨネーズを加えるのがおすすめ。

ツナを加えてツナマヨにすると、よりボリュームが出ておいしくなりますよ。

他にも、明太マヨネーズ・玉ねぎのみじん切りを加えて簡単タルタルソースにしたものを入れるアレンジもあります。

キムチ

キムチ

キムチをを入れると冷麺風の味わいになります。

キムチは入れすぎると味の主張が強くなるので、少しだけ入れるのがポイント。

キムチもいろいろ種類がありますが、白菜キムチが麺と良くなじむのでおすすめです。

食べるラー油

食べる辣油

今や定番になった食べるラー油も、冷やし中華にはよくあいます。

ピリッとした辛みとサクサクの食感で、食べるラー油がないと冷やし中華が物足りなくなってしまうかも。

オリーブオイル

オリーブオイル

仕上げにオリーブオイルをひと回しすると、冷やし中華が洋風になります。

具材は、サラダチキンやかいわれがオリーブオイルとよくあうのでおすすめ。

ごま油

ごま油

仕上げにごま油をひと回しするだけで、香ばしさとコクが出ておいしくなります。

汁なし麺に近い味わいで、個人的にも大好きなアレンジ方法の1つ^^

茹で上がった冷やし中華の麺にごま油をまぶしておく方法もあり、こちらはよりごま油の風味を味わうことができます。

天かす

天かす

お好み焼きやたこ焼きを作ったあとの天かすが残っている人は、冷やし中華の仕上げにふりかけてみてください。

サクサクの食感が冷やし中華のタレと絡み、またコクも出て一層おいしくなります。

冷やしたぬきそばもあるので、天かすがあわないわけがないですもんね。

フライドオニオン

フライドオニオン

天かすと同じく、かけるだけでサクサクの食感を楽しむことができるフライドオニオン。

玉ねぎの甘味が冷やし中華の醤油タレの酸味を和らげてくれます。

フライドオニオンはスーパーのドレッシング売り場などに置いてあることが多いので、探してみてくださいね。

梅干し

フライドオニオン

梅干しを入れることで疲労回復にも効果があり、よりさっぱりと冷やし中華を食べることができます。

少し手間はかかりますが、梅干しは種を取り除き叩いたものをのせると麺やタレとも馴染みがよくなりますよ。

とろろ昆布

とろろ昆布

とろろ昆布のねばりが、冷やし中華の麺とよくからみます。

昆布はミネラル豊富で体にもいいので、夏バテ気味のときにぜひ試してみてください。

のりたまふりかけ

のりたまは、海苔と卵が入った昔からある馴染みのあるふりかけ。

冷やし中華にかけるだけで、簡単に彩りがよくなり子供も大好きな味になります。

袋めんの冷やし中華でふりかけが付いてくるものがありますが、冷やし中華にふりかけは人気のあるトッピングなのかもしれませんね。

サバ缶(味噌煮味)

サバ缶

東北地方ではそうめんのつゆにサバの水煮缶を入れて食べる習慣があるそう。

冷やし中華の醤油タレには、サバ缶の中でも濃い味付けの味噌煮味のほうがよくあいます。

そのままのせるだけでボリュームもアップして、冷やし中華の具材がないときにもおすすめ!

いちご

「冷やし中華にいちご?!」とびっくりしますよね。

こちらテレビ番組で紹介されたアレンジ方法。

冷やし中華にいちごをのせるだけで、甘味は消えて、香りと酸味が楽しめる冷やし中華になるんだとか。

冷製パスタで桃など果物を使うレシピもありますので、冷たい麵と果物は意外に相性がいいのかもしれませんね。

試してみるのは勇気がいりますが、一度挑戦してみたいアレンジ方法です。

スポンサーリンク

冷やし中華のちょい足しアレンジまとめ

冷やし中華のちょい足しアレンジをまとめました。

どれも自宅にあるもので簡単にできるアレンジ方法ばかり。

テーブルに材料を置いておいて、それぞれ自由にトッピングしたり味変するのもいいかもしれませんね。

また、紹介したちょい足しアレンジを組み合わせるのもおすすめ。

私が好きなのは「ごま油×天かす」の組み合わせです。

ごま油と天かすといったコクのある食材をダブルで合わせることで、「何か物足りないな…」といった冷やし中華も満足度のある仕上がりになります^^

自分だけの好みの組み合わせを見つけてみてくださいね!

関連記事:冷やし中華は具なしでもOK?具がないときの代用食材を紹介

テキストのコピーはできません。