この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
荷物の配達があったのに留守だった場合、多くは不在票が入ると思います。
自宅に宅配ボックスがあれば荷物を置いて行ってもらえますが、そうでない場合留守だと荷物を受け取ることができません。
荷物を受け取るには、不在票に連絡をする必要があります。
でも、「後ですればいっか」と連絡を先延ばしにしたり、不在票の存在自体を忘れてしまうことってありますよね^^;
不在票を放置したら荷物は元の配送先に戻ってしまいます。
こうなると、手続きに時間もお金もかかってしまうので、不在票を放置するのはおすすめできません><
今回は、
- 不在票を放置したらどうなる?
- 不在票を放置してしまったけど届けてほしいときは?
- 不在票の荷物に覚えがない場合
3つについてまとめました。
不在票を放置したらどうなる?
宅配業者によっては、不在票を放置していても、最初の何日間は続けて配達に来てくれることもあります。
ちょうど、その地域に配達の用事があった場合などですね。
ついでに配達に来てくれるわけですが、これは必ずではありません。
基本、最初に荷物の配達をして留守だった場合、不在票を入れたあとは荷物は宅配センターで保管されます。
荷物の配達を行っている主な3つについて、荷物の保管期限をまとめました。
通常の荷物 | クール便やチルド便 | |
ヤマト運輸 | 不在票投函日から7日間 | 不在票投函日から3日間 |
佐川急便 | 不在票投函日から7日間 | 不在票投函日から3日間 |
郵便局 | 不在票投函日から7日間 | 不在票投函日から7日間 |
ただし、クール便やチルド便は、差出人の指定によってもっと保管期限が短くなることもあります。
不在票を放置していても、荷物は宅配センターや物流センターで保管されているので、上記の期限内であれば連絡すれば荷物を届けてもらうことは可能です。
問題なのは、保管期限を過ぎてしまった荷物。
不在票を放置して連絡もせず保管期限を過ぎてしまった荷物は、それぞれの宅配センターから差出人のもとに返送されてしまいます。
荷物が返送されてしまうと、その荷物を受け取りたい・受け取りたくないに関わらず時間や手間やお金がかかってしまい大変なことに…。
不在票が入っていたら、宅配業者の人の手をわずらわせないためにも、できるだけ早めに連絡をするようにしましょう!
不在票を放置してしまったけど届けてほしいときは?
不在票を放置してしまった・不在票の存在を忘れてた、そんなときも、荷物の保管期限内であれば、連絡すれば荷物は再配達してもらえます。
しかし、保管期限を過ぎてしまった荷物に関しては、各宅配業者が差出人のもとへ返送します。
返送されてしまった荷物に関しては、あとは受け取る側と差出人の問題となるので、例えばヤマト運輸に「もう一度届けてほしい」と連絡しても、ヤマト運輸はどうすることもできません。
返送された荷物を届けてほしいときは、自分で配送元に連絡をしなければいけないんです。
ここで気を付けてほしいのが、個人間の荷物の受け取りでない限り、多くは配送代金を払わなければいけない・ものによっては荷物の代金を弁償しなけれな行けなくなる可能性があるということ。
これはヤマト運輸の荷物返送時にかかる配送料についてです。
返送(返品)されたお荷物の往路分(ご依頼主さまからお届け先さま)の運賃は、返金しておりません。 お荷物が着払いの場合は、返送(返品)時に往路分(ご依頼主さまからお届け先さま)の運賃を、ご依頼主さまへ請求させていただきます。
返送(返品)されたお荷物の復路分(お届け先さまからご依頼主さま)の運賃は、宅急便コレクトと国際宅急便のみご依頼主さまへ請求させていただきます。
よくあるご質問
受取人には配送料はかかりませんが、差出人(依頼主)は配送料を請求されてしまいます。
なので、返送された荷物をもう一度配達してほしい場合は、往復の配送代金を支払う必要があります。
通常なら片道分だけの配送料で済んでいたものが往復となると…キツイですよね><
また、多くの通販サイトでは、『荷物の受け取りをしなかった場合』の取り決めがあるはずです。
荷物が返送されたことは、配送元にとっては「受け取り拒否」になります。
例え、受取人がそんな気がなくても、荷物の受け取り拒否をしてしまうと、もう二度とその通販サイトを利用できなくなってしまうこともあります。
ものや通販サイトによっては、商品代金を弁償しなければいけなくなることも…。
時間も手間もお金もかかってしまうので、保管期限を過ぎないように気をつけましょう。
もし、保管期限内に荷物を受け取れない場合、ヤマト運輸と郵便局に限り、職場や別の家など都合のいい場所に荷物を転送することが可能です◎
私は、実家に帰省中に荷物の不在通知がスマホに入ってきて。
保管期間の7日間以内に受け取れそうになかったので、実家のほうに転送してもらったことがあります。
このようなサービスをうまく使うのもおすすめです^^
不在票の荷物に覚えがない場合
不在票が入っていたら基本的にはすぐに連絡するものですが、荷物に身に覚えがない場合は注意が必要。
もしかしたら『送りつけ詐欺』の可能性もあります。
送りつけ詐欺とは、注文した覚えのない荷物を一方的に送り付けてきて、代引きなどを利用して金銭をだまし取る詐欺のこと。
ネット通販が主流になってきた現代でよくある詐欺のひとつです。
私もよくネット通販をするので他人ごとではありません…。
身に覚えのない不在票が入っていたら、まず「送り主(依頼主)」を確認しましょう。
そして、ネットで送り主の名前や会社名を検索してください。
ネット社会のいいところは、情報がすぐに共有されること。
もしも詐欺であればすぐに情報が確認できるでしょう。
また、荷物が『代金引換』になっていないかもチェック。
自分の注文した荷物で代引きにしたのなら覚えているはずですし、詐欺のほとんどは代引き荷物を送りつけてきます。
身に覚えのない不在票が入っていたら受け取らないことが一番。
宅配業者の配送センターに連絡して「受け取り拒否をします」と一言伝えればそれでOKです。
ただ、不在票の差出人がAmazonの場合。
知り合いからの贈り物であったり、他の通販サイトで購入した荷物をAmazonが代行して配送することもあるようです。
Amazon以外で荷物を注文仕手ないか、確認してみてくださいね!
不在票を放置したらどうなる?まとめ
- 不在票を放置したら、場合によっては何度か配達に来てくれることもあるが、荷物は配送センターで保管される
- 荷物の保管期間は7日間で、保管期限を過ぎた荷物は差出人のもとに返送されてしまう
- 身に覚えのない不在票に関しては、差出人の名前と代引きかどうかを確認する
不在票を放置したら、基本的には荷物は連絡しない限り配達されません。
荷物の保管期間は7日間と短いので、荷物が返送されてしまわないうちに早めに再配達の連絡をするようにしましょう!