ゆずの皮を乾燥させる方法は?お風呂以外の使い方も

ゆずの皮を乾燥させる方法!お風呂以外の活用方法も

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

上品な香りが料理のアクセントになるゆず。

冬至にはゆずをお風呂に入れて無病息災を願いますよね^^

ゆずは皮から種まで丸ごと使えて、なかでもゆずの皮には栄養がとても詰まっています。

ゆずの皮を乾燥させると、お風呂に入れる以外にもさまざまな活用方法があるんです

ゆずの皮を乾燥さえるには天日干しをするのがベスト◎

ゆずの皮を天日干しするには多少日数がかかりますが、ゆずの皮の効能を引き出してくれる&長期保存ができるとても便利な方法です。

今回はゆずの皮をより早く乾燥させるポイントや、天日干しするときに使う道具なども紹介します。

ゆずの皮を乾燥させる方法

ゆず

ゆずの皮を乾燥させたものを陳皮(ちんぴ)と呼ぶのですが、陳皮は漢方の原料としても古くから使われているものなんです。

その他にも薬味やお茶、ミキサーにかけて粉末にすればふりかけにもなって万能♪

ゆずをたくさん頂いた!

冬至は過ぎてしまったけど家にゆずが残っている!

という方はぜひ、ゆずの皮を乾燥させて使ってみましょう^^

食品乾燥機などがあれば、すぐに陳皮が完成するのですがなかなか一家に一台とはなりませんよね…笑

今回は家でも簡単にできる!ゆずの皮の天日干しの仕方を干すときに使う道具と合わせて紹介します。

ゆずの皮を乾燥させる方法

用意するもの

  • ざる または 干しかご(100円均一に売っています♪)
  • クッキングシート


作り方

  1. ゆずをきれいに洗う
  2. 水気をしっかり取ってから、ゆずの皮を剥く(皮は分厚いですが、できるだけ白い部分は除きましょう)
  3. ゆずの皮を千切りする
  4. クッキングシートにゆずの皮を並べ、ざるにのせる(そのままざるにのせてもOK)
  5. 日当たりと風通しのよい場所で7~10日くらい干す(最低1日1回は皮がくっつかないようにほぐす)
  6. ゆずの皮がカリカリになれば完成◎

量や気温、場所によっても日数は異なります。

ゆずの皮を触ってみて、パリパリ・カリカリになっていればOK!


天日干し用のかごなども販売されているので活用してもいいですね◎



より早く乾燥させたい人は、ゆずの千切り後にクッキングシートに並べて電子レンジで2分加熱(500W)

その後、ざるへ並べるとゆずの皮が通常より早く乾燥します^^

乾燥させたゆずの皮の保存方法は約半年。

ジップロックや密閉容器に移して冷蔵保存しましょう♪

一度にたくさん作っておくと手間も省けて、便利ですね。

旬のゆずは香りがとても強いので、新鮮なうちに天日干しすると香りも持続されるのでおすすめです!

スポンサーリンク

ゆずの皮をお風呂に使う方法

乾燥柚子の皮をお風呂に使う方法

冬至の日はもちろん、寒い日はゆず風呂に入ると体の芯までポカポカに温まりますよね◎

ゆずを丸ごとお風呂に入れるのもOKだけど、乾燥させたゆずの皮をネットに入れてお風呂に浮かべるのもアリ!

この方法だと後片付けも楽ちん♪

ふんわりと香りが浴室に広がってとっても癒されます^^

ゆずの皮には様々な効果が含まれていますし、さらにゆずの皮に含まれるクエン酸効果でお風呂掃除までできてしまいます

ゆず風呂のあとはお風呂掃除で水垢撃退!

一石二鳥なので、ぜひやってみてくださいね^^

ゆずの皮をお風呂以外に使う方法

ゆずのかわの活用方法

ゆずの皮を乾燥させたものは、お風呂以外にも活用方法が沢山ありますよ^^

ゆずの皮を乾燥させて粉末にする方法

乾燥させたゆずの皮(陳皮)は、ミキサーなどで粉末にすればバリエーションも広がって使いやすいです。

陳皮の粉末はネットでも売られているほど人気!

使い方は肉料理・魚料理・天ぷらなど何にでも合います♪

ゆずの上品な香りで食欲も増し、自家製のゆず一味は最高です。

赤柚子胡椒
塩ゆず(https://oceans-nadia.com/user/11064/recipe/221417)に 粉唐辛子を加えて、簡単に赤い柚子胡椒が作れます。 ・焼肉 ・焼き鳥 ・鍋 ・おでん などに添えるのにおすすめです。 一般的な青い柚子胡椒よりも、柚子の香りが強く、また 粉唐辛子でお好みの辛さで作れます。

乾燥させたゆずの皮をお水に戻して香りづけする方法

乾燥させたゆずの皮を、使う分だけお水で戻して料理に使うことができます。

汁物に浮かべたり、お漬物に少量入れるだけで香りがふんわりとします。

「香りづけ + 料理の彩り」で、一気に華やかになります^^

私はよくパウンドケーキやクッキーの生地に混ぜて使っています。

ほんの一握り入れるだけでも香りが立っておいしく焼きあがりますよ♪

また、ゆず&はちみつはとても相性がよく食べすぎたり体調を崩しがちなとき、胃の調子を整えてくれる働きもあります。

お湯にゆずの粉末(陳皮)を入れて、はちみつを足して飲んだりすると養生できますよ◎

スポンサーリンク

ゆずの皮を乾燥させる方法とお風呂以外に使う方法まとめ

ゆずの皮を乾燥させれば、万能に使えてとっても便利。

半年近く保存できるので、ゆずが余りがちな場合は天日干ししてみてください^^

天日干しに必要な道具はザルとクッキングシートだけなので簡単です◎

少し日数はかかりますが、

  • 7~10日 風通しのよいところへ置く
  • ゆずの皮がくっつかないように毎日混ぜる
  • パリパリ・カリカリになるまで天日干しする

以上のことに気を付ければ、手軽に乾燥させたゆずの皮を作ることができます◎

乾燥させたゆずの皮が完成したら、お風呂に入れたり料理に使ったりと活用法もいろいろあります。

ゆずが旬の時期だけでなく、乾燥させたゆずの皮があれば年中香りも楽しめますね!

ゆずが手に入ったらぜひ天日干しして、活用してみてください♪

テキストのコピーはできません。