この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
毎日マグカップでお茶を飲んでいるのですが、どうしても茶渋がついてしまいます。
毎日洗っているのにいつの間にかついてしまう茶渋。
見た目にもなんだか清潔感がなくて気になってしまう…。
些細なことですが頻繁に目にするものだから気になってたんですね。
そもそも、マグカップに茶渋がつきにくいようになっていればいいわけで。
茶渋がついてから落とすんじゃなくて最初から茶渋を予防できたら楽ですよね。
そこで今回は、マグカップに茶渋がつきにくい素材はあるのか、マグカップに茶渋がつかないようにする方法についてまとめました。
マグカップに茶渋がつきにくい素材ってある?
マグカップの中で茶渋がつきにくい素材はあります!
茶渋がつくのがストレス…という人は、ガラスまたは磁器素材のマグカップを選びましょう。
お茶にはポリフェノールという成分が含まれていますが、ポリフェノールは水に含まれる金属イオンと合わさることで褐色に変化します。
これが茶渋です。
茶渋は水に溶けだしにくい性質を持っているので、水で洗っただけでは流れなかった茶渋がマグカップに残って、さらに頑固な茶渋となるというわけです。
しかし、ガラスや磁器のような表面がスベスベとした素材だと茶渋もこびりつきにくくなります。
ザラザラした面とスベスベした面、液体を流したときにどちらがさっと流れていくかを考えると分かりやすいですね◎
大事なのは、お茶を飲んだあとにマグカップ内に茶渋を残さないこと。
スベスベしたガラスや磁器素材であれば茶渋がするんと流れていくので、結果茶渋がつきにくくなるというわけです。
マグカップは耐熱のものを選べば「温かいお茶が飲みたい」なんてときも便利。
耐熱ガラスのマグカップの中でも人気なのが2重構造になったもの。
温かいお茶は冷めにくく、冷たいお茶は結露しにくい優れものです^^
磁器のマグカップは多少の重さが手になじみ使いやすいという声も。
お気に入りのデザインを選んでくださいね。
マグカップに茶渋がつかないように防ぐ方法
手持ちのマグカップで毎日のお手入れで茶渋をつきにくく予防することは可能です。
ガラスや磁器素材でなくても大丈夫!
お気に入りのマグカップをきれいにキープする方法を見ていきましょう。
使い終わったらすぐに洗うこと
マグカップでお茶を飲んだあとはできるだけすぐに洗ってください。
マグカップにお茶の成分が残ったままの状態にしていると、なかなかとれない頑固な汚れになってしまいます。
全部お茶を飲み切ったつもりでも、目に見えない茶渋の成分は残っているもの。
軽く水ですすぐだけでもいいので、飲んだままにしておかないようにしましょう。
忙しくてなかなかすぐに洗えないという場合は、水につけておくだけでも◎
ゆとりができてから洗えばいいので忙しい人でもマグカップを茶渋から守れますね。
定期的に漂白すること
できるだけ早く水で洗うことで茶渋を防ぐことはできますが、それでも流しきれなかった茶渋は少しずつマグカップに付着していきます。
さらに茶渋が頑固な汚れになる前に、汚れを落とす力が強い漂白剤を使ってマグカップを漂白しましょう。
泡で出てくるスプレータイプの漂白剤だと手軽に使えておすすめ。
マグカップは漂白することで目に見えない菌を殺菌できるので、清潔に保てます。
1週間に1回など定期的にマグカップ漂白する習慣をつけるといいですね◎
マグカップに茶渋がつきにくい素材とつかない方法まとめ
- マグカップに茶渋がつきにくい素材はガラスと磁器
- マグカップは使い終わったらすぐに水で洗う・定期的に漂白することで茶渋を予防できる
茶渋はマグカップにこびりつくので、スベスベした素材を選べば水で流すだけである程度の茶渋を取り除くことができます。
ただし、それでも毎日使えばだんだんと茶渋がこびりついてくるもの。
定期的に漂白してきれいな状態をキープしましょう。