この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ひき肉は傷みやすいので、すぐに使わないのであれば冷凍しておくと安心です。
でも、冷凍した肉や魚って解凍するのが面倒なんですよね。
解凍までに時間がかかるし、上手に解凍しないとムラができてしまいます。
それならいっそのこと、冷凍ひき肉を解凍しないでそのまま料理に使ってしまいましょう!
上手に活用すれば毎日のご飯作りがグッと楽になりますよ^^
今回は、冷凍ひき肉を解凍しないで作れる真ニューについてまとめました。
冷凍ひき肉を解凍しないでそのまま料理に使うのはあり!
冷凍ひき肉は解凍しなくてもそのまま料理に使えます!
解凍の時間がないだけで、調理にかかる時間はぐっと楽になります^^
解凍しないから、解凍によってできるムラもなく、おいしく料理が仕上がるのもポイント。
短時間でおいしい料理が作れるなんていいことだらけですよね◎
ただ、メニューによっては解凍しないと作れない(作りにくい)ものもあります。
次の項目で、冷凍ひき肉を解凍しないで作れるメニュー・作れないメニューを詳しく見ていきましょう。
冷凍ひき肉を解凍しないでそのまま料理に使う場合に作れるメニュー
冷凍ひき肉を解凍しないで作れるメニューは、煮込み料理やそぼろ料理など。
じっくり煮込む料理は冷凍ひき肉でも全体に火を通すことができるので、冷凍のまま使うのにぴったりです。
そぼろ料理は、特にパラパラに冷凍されている市販のひき肉がぴったり。
仕上げにさっと入れて加熱するだけで、料理にコクとボリュームを足してくれますよ^^
反対に、向いていないメニューはハンバーグや餃子といった捏ねる必要のあるもの。
冷凍ひき肉だと他の食材と合わせるのも、成型することもできません。
ハンバーグや餃子を作るときは、冷凍されていないひき肉を使用しましょう。
冷凍ひき肉を解凍しないでそのまま作るレシピ
ここからは、冷凍ひき肉を解凍しないでそのまま作るレシピを紹介します!
自分でひき肉を冷凍したもの(かたまりになっているもの)と、パラパラと使える市販の冷凍ひき肉、それぞれまとめました。
どれも簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね^^
かたまりの冷凍ひき肉で作るレシピ①炊飯器でミートソース
料理コラムニストである山本ゆりさんのレシピです。
私も何度も作っていて、もうミートソースはこのレシピでしか作らないと思います^^
作り方は簡単で、炊飯器に冷凍ひき肉とトマト缶などの調味料を入れて炊飯スイッチを押すだけ。
冷凍のままでもしっかりと火が通るので安心です。
炒めない分ひき肉がふっくら仕上がるのもポイント◎
多めにできるので残った分は冷凍しておけば、いつでもミートソースが楽しめますよ^^
かたまりの冷凍ひき肉で作るレシピ②厚揚げの肉味噌和え
花山椒や豆板醤を使うことでまるでマーボ豆腐のような味わいに。
焼き肉のタレを使うので味付けが失敗することはありません◎
電子レンジだけで作れるので、あと1品欲しいときにぴったりです。
パラパラの冷凍ひき肉で作るレシピ①肉味噌キャベツ
主役のおかずになるボリューム満点のレシピです。
パラパラの冷凍ひき肉はさっと火が通るのであっという間に完成しますよ◎
調味料は事前に混ぜておくことがポイント。
炒めるのに時間がかからず、水っぽくなりません。
パラパラの冷凍ひき肉で作るレシピ②レンジで甘辛そぼろうどん
冷凍ひき肉に冷凍うどんを使った、冷凍庫のストックを使ったがこちら。
全部器に入れて電子レンジで一度チンするだけで作れるので、忙しいときには大助かりのレシピですね^^
甘辛い味でどんどん箸が進みそうです。
パラパラの冷凍ひき肉で作るレシピ③キーマカレー
レシピでは大豆ミートの冷凍ひき肉を使用していますが、豚や合いびき肉でも作れます。
ひき肉とみじん切りの野菜を使うことで、通常のカレーのように煮込む時間が少なくて済むのがポイント。
野菜はパプリカを入れると味も見た目もよくおすすめです^^
まとめ:冷凍ひき肉は料理によっては解凍しないでそのまま使える
冷凍ひき肉を解凍しないで使うと、調理がぐっと楽になります。
その際、かたまりの冷凍ひき肉は煮込みレシピや電子レンジを使うレシピを選ぶと、中心まで火が通りやすくなりおすすめです。
使い勝手の良さでいうと、パラパラになった市販の冷凍ひき肉が一番。
「料理にボリュームが欲しいな」なんてとき、冷凍のまま調理に加えられますよ◎