豚肉を冷凍すると臭い原因は?臭み取り方法や冷凍方法についても調査

豚肉を冷凍すると臭い原因は?臭み取り方法や正しい冷凍方法も

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

安売りしているときに肉をまとめ買いするのは節約術の基本!

我が家も豚肉はブロックからスライス、ミンチまで幅広く使うので、常に冷凍庫にストックしてあります。

そんな豚肉ですが、冷凍すると臭いことがまれにあります。

豚肉の臭さって独特で、結構食べるときに気になっちゃうんですよね><

せっかくストックしてあるのに臭くて食べられないのは避けたい!


そこで今回は、豚肉を冷凍すると臭い原因についてや豚肉の臭み取りの方法をまとめました。

豚肉を冷凍すると臭い原因

冷凍した豚肉

豚肉を冷凍すると臭い原因は2つ。

  • もともと豚肉が傷んでいて臭みがあったため
  • 豚肉が冷凍焼けを起こしたため

もともと豚肉が傷んでいて臭みがあったため

豚肉を冷凍して臭いというよりは、もともと豚肉が傷んでいて臭みがあったということも考えられます。

豚は本来獣臭が強い個体ですが、少し古くなっただけでその臭いは強くなります。

腐るまでおかなくても、買ってきてから時間が経って古くなった豚肉は嫌な臭いがするように。

傷みが原因でついた臭みは冷凍しても取れないため、豚肉はできるだけ新鮮なうちに食べきるのが大事です。

ちなみに、空気に触れる面積が多いほど食材は傷みやすくなります。

ミンチ肉→こま切れ肉→ブロック肉の順に傷みやすいので、覚えておきましょう◎

豚肉が冷凍焼けを起こしたため

「新鮮な豚肉を冷凍したのになんだか臭い…」そんなときは、豚肉が冷凍焼けを起こしていることが原因と考えられます。


冷凍焼けとは、食材を長期間冷凍庫に入れておくことで、食材の風味や品質が落ちてしまうこと。

冷凍庫の中は乾燥しやすく、食材の水分が徐々に蒸発していきます。

水分が抜けたところに空気が触れることで、酸化。

豚肉の風味が落ちるだけでなく、冷凍庫内の臭いが豚肉にうつり臭みを感じてしまうんです。

スポンサーリンク

冷凍した豚肉が臭い場合は食べる前に注意する

冷凍した豚肉

冷凍した豚肉が臭い場合、食べる前には注意が必要です。

以下のことを確認した上で、食べるか食べないか慎重に判断しましょう。

最終的には食べる食べないは自己判断になりますが、明らかにおかしな部分がある冷凍豚肉は、食べないのが見の安全のためです。

食べられる目安

臭いが少しだけする場合臭いが少しだけの場合、食べられることも多い
解凍したあとに、肉に異常がないか(変色や強めの異臭)確認
臭いが少ししても色が変わってない場合解凍後、肉の質感や色に明らかな異常がなく、少し臭いが気になる程度であれば食べられることも多い
解凍後の変化臭いがしても、解凍後に色、強い臭いなど異常がなければ、食べられることもある

食べられない目安

とても強い臭いがする場合冷凍前の肉が腐っている可能性が高い
食べないほうがよい
色が変色している場合茶色や灰色に変色している場合は、腐っている可能性がある
食べないほうがよい
粘りやヌルヌルしている場合解凍後に粘り気があったり、ヌルヌルしている場合は、腐っている可能性が高い
食べないほうが良い

冷凍前の状態がどうだったか、購入後にすぐ冷凍したか、など状況によって、食べられるか食べられないかが変わってきます。

明らかに、強すぎる異臭がしたり、解凍してネバネバやヌルヌルしている場合は破棄したほうが安心です。

冷凍した豚肉の臭み取り方法

冷凍した豚肉

冷凍した肉が臭いとがっかりしちゃいますよね><

強すぎる異臭やヌルヌルがない場合は、食べられることも多いです。

食べられると判断した場合は、臭みを少なくする処理をしてみましょう。

  • 酒につける
  • 生姜汁につける
  • お酢を使って調理する

酒につける

酒には肉や魚の臭みを取る働きがあります。

これは、酒のアルコール成分が加熱によって蒸発する際に臭みを一緒に取っていくこと・酒の有機成分が臭み成分を抑制するためです。

冷凍した豚肉を解凍したら、全体に酒(料理酒でもOK)をふりかけて20分ほど置いておきます。

その後、いつも通り調理してください。

子どもが食べるときはしっかりと加熱してアルコール分をとばすのを忘れずに!


酒には味の染み込みを良くする・食材をやわらかくする働きも期待できます。

臭みがない豚肉も、まず酒に漬け込む下処理はおすすめです^^

生姜汁につける

生姜の辛み成分が豚肉のタンパク質と結合することで臭みを取り除いてくれます。

生姜のすりおろしたものに解凍した豚肉をつけこんでもいいですし、豚肉の臭みがそこまで強くないなら調理の際に生姜を加えても。

チューブの生姜でもいいですが、より高い効果を得たいなら生の生姜をすりおろして使いましょう。

お酢を使って調理する

お酢に含まれる酢酸が豚肉の臭み取りに効果があります。

冷凍して臭みが気になる豚肉は、お酢を使って調理するのがいいでしょう。

豚肉とお酢を合わせた料理と言えば酢豚が定番ですが、その他にもいつもの料理にお酢を加えるだけでも大丈夫!

豚汁の仕上げにお酢を加えたり、生姜焼きのタレにお酢を混ぜてもさっぱりとおいしくなります。

骨付きの豚肉は、煮込む前からお酢を入れることで骨から身が離れやすくなり食べやすさがアップしますよ◎

スポンサーリンク

豚肉の臭くならない冷凍方法

フリーザーバッグ

豚肉を冷凍すると臭い原因が【冷凍焼け】であれば、少し気を付けるだけで臭くならなくすることが可能です。

冷凍保存で大事なポイントを2つチェックしていきましょう。

  • 豚肉はラップとジッパー付きバッグで2重に保存すること
  • アルミトレイにのせて急速冷凍すること

豚肉はラップとジッパー付きバッグで2重に保存する

豚肉を冷凍するときは、小分けにしてラップで包んだあとジッパー付きバッグに入れて冷凍してください。

豚肉が臭くなる原因である【冷凍焼け】は、豚肉が空気に触れることが原因で起こります。

冷凍焼けを防ぐには、できるだけ豚肉を密閉することが大切。

ラップだけだと途中で剥がれてくるこもあるので、しっかりジッパー付きバッグで守ってあげましょう。

アルミトレイにのせて急速冷凍する

豚肉の臭みを防止するというよりは、できるだけおいしさをキープする方法としておすすめなのがこちら。

豚肉に限らず、食材は凍るまでの時間が短いほうが解凍した時の食感の変化が少なくなります。

できるだけ豚肉が早く凍るよう、ジッパー付きバッグに入れた豚肉はアルミトレイにのせて冷凍庫に入れましょう。


冷凍庫内に急速冷凍コーナーがあればいいですが、熱伝導率のいいアルミトレイの上にのせることでも同様の効果を得られます。

アルミトレイがないときは、保冷剤を上下にはさんでも!

豚肉を冷凍すると臭い原因まとめ

豚肉を冷凍すると臭いのは、豚肉が傷んでいたか、冷凍焼けによって嫌な臭いがついてしまったためです。

豚肉を冷凍するなら、できるだけ新鮮なうち、買ってきた当日に冷凍するのがおすすめ。

傷ませてしまうくらいならパックのまま冷凍したほうがまだマシです!

ただし、パックのまま冷凍した豚肉は冷凍焼けを起こしやすいので1週間以内には使い切るようにしてくださいね。

関連記事:冷凍のあさりむき身が臭い原因は?下処理方法と腐ってないかの見分け方も

テキストのコピーはできません。