チヂミは冷凍できる?保存の注意点と解凍のポイント

チヂミは冷凍できる保存の注意点とポイント

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

モチっとした生地の食感とたっぷり入った具材の食感がたまらないチヂミ。

人が大勢揃うときのパーティメニューとしてもぴったりですが、つい作りすぎて余ってしまうことありますよね。

でも大丈夫!

チヂミは冷凍できるので、余ったとしても冷凍保存しておけば無駄にすることはありません。

小腹が空いたときのおやつや、あと一品欲しいときに便利ですよ^^


そこで今回は、チヂミを冷凍する方法についておいしく食べるための注意点をまとめました。

チヂミをアレンジして食べる方法に関しても調査したので、「いつも同じ食べ方で飽きた…」という人もぜひ記事をチェックしてくださいね!

チヂミの冷凍保存方法

チヂミ

チヂミの冷凍保存方法はこちら。

  1. チヂミは食べやすい大きさにカットする
  2. 小分けにしてラップでぴっちりと包む
  3. ジッパー付きバッグに入れて、空気を抜いてから口を閉じ、冷凍庫に入れる

焼いたチヂミは、冷蔵保存だと約2~3日しか日持ちしません。

すぐに食べないのであれば冷凍しちゃいましょう。

冷凍すればチヂミは約1ヶ月日持ちするので、まとめて焼いて冷凍しても◎

「なんかちょっと食べたいな~」なんてときにぴったりのおやつになります^^

スポンサーリンク

チヂミを冷凍するときの注意点

チヂミ

チヂミを冷凍するときの注意点は全部で3つ。

  • しっかりと中心まで火を通して焼いたものを冷凍すること
  • 具材にじゃがいもを入れたチヂミは冷凍しないこと
  • チヂミはタレをつけずに冷凍すること

しっかりと中心まで火を通して焼いたものを冷凍すること

チヂミを冷凍する場合は、しっかりと中心まで火を通して焼いてください。

チヂミは焼く前の生地の状態での冷凍はできません。

また、中心部の生地が生焼けの場合も注意が必要です。

生焼けの状態だと菌が繁殖する恐れがあって、解凍して食べたときに食中毒の症状が出てしまいます。


チヂミは具材がたっぷりで生地の部分は少なめではありますが、それでも生焼けになることはあるのでしっかりと焼いてくださいね。

具材にじゃがいもを入れたチヂミは冷凍しないこと

チヂミは好みの具材で作ることができますが、具材としてじゃがいもを入れたチヂミは冷凍には向きません。

チヂミに限らず、じゃがいもは冷凍して解凍したときに水分が抜けてスポンジのような食感になるためです。

食べても問題はないですが、おいしさが損なわれてしまうので冷凍はやめておきましょう。

チヂミはタレをつけずに冷凍すること

チヂミは食べるときにタレをつけますが、冷凍する場合はタレのついていないものだけにしてください。

タレがついた状態のチヂミを冷凍すると、水分が霜となってチヂミについてしまいます。

また、解凍したときにベチャっとなる原因にも。

チヂミを冷凍するときは余計な水分を取り除いて冷凍してくださいね。

チヂミを解凍するときのポイント

チヂミ

冷凍したチヂミをおいしく食べるためには解凍方法が大事なんです。

まずは基本的なチヂミの解凍方法を見ていきましょう。

  1. チヂミはラップに包んだまま耐熱皿にのせる
  2. チヂミ1枚分につき電子レンジ600Wで2分加熱する

チヂミは薄いので加熱時間はほんの数分で大丈夫!

加熱しすぎるとチヂミが固くなってしまうので、まずは2分加熱で様子を見てください。

まだ冷たいようなら上下を返してさらに1分加熱しましょう。


さらにおいしくチヂミを食べるための解凍ポイントは2つ。

  • 水分量の多い野菜をたっぷり入れたチヂミはラップを外して解凍する
  • 電子レンジで解凍したあとにオーブントースターで焼く

まずひとつめは、キャベツやニラなど水分量の多い野菜をたっぷり入れたチヂミは、ラップを外して解凍するということ。

野菜から水分が出やすいので、ラップをしたまま解凍すると全体が水分がこもってべちゃっとなりやすいんです。

ですので、解凍するときはラップを外して適度に水分を飛ばすのがおいしさのポイント!


ふたつめは、電子レンジで解凍したあとにチヂミをオーブントースターで焼くことです。

余計な水分が飛ばされ外はカリっと、中はもちっとした焼きたてのチヂミの食感が再現できますよ^^

焼く時間は1000Wで1分ほどでOK。

チヂミの表面に軽くごま油をぬってから焼いても、香ばしさがアップしておいしいです◎

スポンサーリンク

チヂミをアレンジして食べる方法

チヂミ

そのまま食べてもおいしいチヂミですが、いつもの食べ方に飽きたという場合はチヂミをアレンジして食べてみましょう。

生地はもうできあがっているので、タレやトッピングを変えることで簡単にアレンジできます。

  • 大根おろしやネギなど薬味をたっぷりのせる
  • お好み焼きソースとマヨネーズでお好み焼き風にして食べる
  • 味噌だれにつける
  • チーズをトッピングしてトースターで焼く

など、アレンジ方法は無限大。

さっぱり食べたいときは薬味をたっぷりのせて、がっつり食べたいときはお好み焼きソースや味噌だれ、チーズがおすすめです。

アレンジによっておやつにもお酒のおつまみにもなるので、いろいろ試してみてくださいね。

まとめ:チヂミは冷凍保存できる

チヂミの冷凍方法やおいしく食べるための解凍のポイントをまとめました。

チヂミは1枚ずつ小分けにして冷凍すれば約1ヶ月日持ちします。

食べるときはラップに包んだまま電子レンジにかけるだけでOK!

トースターで焼くひと手間を加えればカリっとして焼きたてのような食感を楽しますよ^^

テキストのコピーはできません。