この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
忙しい人も不器用な人も、手軽にお菓子作りが楽しめる方法が炊飯器でケーキを作ること。
材料を入れたらあとは炊飯器のスイッチを押すだけの簡単さが人気です。
一見すると失敗しようがない炊飯器ケーキですが、実は生焼けだったというのはよくあること。
炊飯器ケーキが生焼けだった場合、どうしたらいいのでしょうか?
そこで今回は、炊飯器ケーキが生焼けの時の対処法を紹介します。
炊飯器ケーキが生焼けになる原因もまとめているので、ぜひチェックしてくださいね。
炊飯器ケーキが生焼けの時の対処法
炊飯器ケーキが生焼けの時の対処法は3つ。
- もう一度炊飯器で炊き直す
- 電子レンジで加熱する
- フライパンで蒸し焼きにする
対処法①もう一度炊飯器で炊き直す
炊飯器ケーキが生焼けの場合、もう一度炊飯器で炊き直してみてください。
- 炊飯器ケーキの中心が生焼けならそのまま、上部が生焼けならひっくり返す
- 炊飯器の「炊飯」スイッチを押して炊く
- 10分ごとにケーキの様子を確認し、火が通っていたら「炊飯」スイッチを停止する
まず、炊飯器ケーキのどの部分が生焼けか確認します。
ケーキの中心に竹串を差してドロッとしたものがついてくれば中心が生焼けですが、上部がドロドロの場合もあるでしょう。
中心が生焼けの場合はそのままの状態で炊き直します。
上部がドロドロの場合は、そのまま炊き直しても火が入りきらず底が焦げる恐れがあるので、ひっくり返して上下を入れ替えてください。
生焼けの状態によってはすぐに火が入り焦げることもあるので、10分単位で炊飯器のフタを開けて中の様子を確認してくださいね。
対処法②電子レンジで加熱する
手っ取り早く生焼けをどうにかしたいときは炊飯器ケーキを電子レンジで加熱しましょう。
- 炊飯器ケーキを内釜から取り出し、耐熱皿にのせる
- ラップをかけて600Wで2分加熱する
- まだ生焼けなら追加で1分ずつ加熱する
炊飯器の内釜は電子レンジで加熱できないので、必ず中身のケーキを耐熱皿に移し替えてください。
電子レンジで加熱する際のポイントは、少しずつ。
電子レンジは一気に火が入るので加熱時間が長すぎるとケーキの生地が固くなってしまいます。
また、電子レンジで加熱したケーキは、時間が経つと生地が詰まったような固い食感になるのがデメリット。
これは電子レンジ加熱によってけーき中の水分が蒸発してしまうためです。
炊飯器ケーキを電子レンジ加熱した際は、その日のうちにできるだけ早く食べきってくださいね。
対処法③フライパンで蒸し焼きにする
時間が経っても固くならないケーキにしたいなら、フライパンで蒸し焼きにする方法もあります。
- 生焼けの炊飯器ケーキをフライパンに入れる
- 表面をアルミホイルで覆い、さらにフタをして弱火で蒸し焼きにする
- 5分ほど経ったら一度ケーキの状態を確認する
フライパンは直火で加熱するのでそのままでは炊飯器ケーキが焦げてしまいます。
じっくり中に火を通すためには、炊飯器ケーキをアルミホイル+フタで包み蒸し焼きにすることが大切。
火加減は弱火をキープしてくださいね。
炊飯器ケーキが生焼けの時は二度焼きしていい?
炊飯器ケーキが生焼けの時は二度焼きしてOKです!
生焼けというのは火が通っていないということなので、そのまま食べると腹痛や嘔吐を引き起こすことも。
ですので、生焼けの場合は必ず再加熱してきちんと生地を焼き上げましょう。
二度焼きの方法はそのまま炊飯器で炊き直すのが手軽ですが、炊飯器は炊きあがり直後は本体が熱くなっているため、すぐに「炊飯」ボタンを押すことができません。
ですので、その際は一度炊飯器本体から内釜を取り出して、炊飯器本体のセンサーが冷えるのを待ちましょう。
内釜を入れっぱなしだとなかなかセンサーが冷えませんが、取り出して内釜・センサーそれぞれの粗熱を取ればすぐに再炊飯できるようになりますよ。
炊飯器ケーキが生焼けになる原因
「誰でも簡単!」「失敗しない」なんてレシピなのに、いざ自分が作った炊飯器ケーキが生焼けだとショックですよね。
炊飯器ケーキを失敗しないためにも、なぜ炊飯器ケーキが生焼けになるのか原因をチェックしておきましょう!
- IH圧力式の炊飯器を使ったため
- ケーキの生地の水分量が多かったため
- 炊飯器に対して生地の量が多かったため
原因①IH圧力式の炊飯器を使ったため
炊飯器ケーキを作る際、IH圧力式の炊飯器を使用すると生焼けになることが多くなります。
IH炊飯器でケーキを焼くと、途中で温度調整機能が作動し勝手にスイッチが切れることがあるので、しっかりと火が入りきりません。
また、圧力機能があることで生地は固く膨らまないなんてことも。
お米に関してはふっくら炊ける圧力機能ですが、炊飯器ケーキに関しては別。
IH炊飯器と炊飯器ケーキは相性が悪いので、炊飯器ケーキ作りでは別の炊飯器を用意するか諦めてオーブンでケーキを焼きましょう。
原因②ケーキの生地の水分量が多かったため
炊飯器ケーキが生焼けの原因がレシピにある場合です。
炊飯器に限った話ではないですが、生地中の水分量が多いとどうしても生焼けになってしまいます。
特に炊飯器はオーブンに比べて加熱ムラが起こりやすいので、炊飯器ケーキを焼くときは注意しましょう。
レシピに記載の分量はきちんと量ってくださいね。
トッピングとしてジャムやフルーツを入れすぎるのもNG!
ジャムやフルーツに含まれる水分が生地が膨らむ邪魔になるため、生焼けにならないとしても膨らみのないどっしりした仕上がりになってしまいます。
原因③炊飯器に対して生地の量が多かったため
炊飯器の大きさに対して生地の量が多すぎても、加熱ムラが起きて生焼けになってしまいます。
避けるべきなのは、3合炊きの炊飯器で5合炊き用のレシピで炊飯器ケーキを作ること。
材料を入れたときは何ともなくても、加熱時に生地が膨らんで炊飯器の蒸気口をふさいでしまう恐れがあります。
蒸気口がふさがれると炊飯器の故障や事故にも繋がるので非常に危険なんですね。
なかなかレシピから実際の出来上がり量を推測するのは難しいので、慣れないうちは使用している炊飯器より小さいサイズのレシピを参考にして作ってみるといいでしょう。
炊飯器ケーキが生焼けの時の対処法まとめ
炊飯器ケーキが生焼けの時の対処法をまとめました。
炊飯器ケーキが生焼けの時は二度焼きして中までしっかりと火を通しましょう。
急いでいるときは電子レンジで加熱するのが便利ですが、生地が固くなってしまいます。
翌日もおいしく食べたいなら、炊飯器あるいはフライパンを使って生地を焼き直しするのをおすすめします!
簡単な作業工程の炊飯器ケーキだからこそ、信頼できるレシピを探すことが大切です。
まずは自分でアレンジせず、忠実にレシピに沿って炊飯器ケーキを作ってみてくださいね。