この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
熱々にとろけたチーズに好きな具材を絡めて食べるチーズフォンデュ。
準備が簡単なわりに見た目が華やかなので、パーティメニューにピッタリです^^
ただ、思いのほかチーズフォンデュが多めにできて、お腹いっぱいになるころにはまだチーズが余ってるなんてことありますよね。
捨てるのはもったいないし、そんなとき気になるのはチーズフォンデュは翌日も食べられる?ということ。
残ったのはどうしたらいいのでしょうか?
そこで今回は、チーズフォンデュは翌日も食べられるのか調査!
残ったチーズフォンデュのアレンジについてもまとめたので、ぜひチェックしてくださいね。
チーズフォンデュは翌日も食べられる?
たっぷり残ったチーズフォンデュ、翌日も楽しめたらいいですが、再びチーズフォンデュをするのはおすすめできません。
なぜなら、衛生面とおいしさの両方に不安点があるからです。
チーズフォンデュは各々が好きな具材を一つの鍋に入ったチーズにつけて食べますよね。
しっかりついていないにしても、全く口が付いていないとは言いきれません。
一度口をつけたものは時間が経つと菌が一気に繁殖してしまい、食べると食中毒を起こす恐れもあるんです。
また、パンや野菜といった具材のカスがチーズの中に残っており、食べたときの口当たりも悪くなってしまいます。
以上のことから、翌日に残ったチーズで再びチーズフォンデュをするのはおすすめできません。
もしそのまま処分しにくいのであれば、別の料理にアレンジして翌日中に食べきってしまいましょう!
チーズフォンデュの残りの保存方法
チーズフォンデュの残りは、密閉容器に入れてから冷蔵庫で保存しましょう。
長期保存するなら冷凍保存が基本ですが、チーズソースは冷凍すると食感が変わるので冷凍保存には向いていません。
冷凍しても菌は死滅しないため、一度口をつけたチーズフォンデュはできるだけ早く食べきるのが基本です。
冷蔵庫に入れるときは、密閉容器に入れるかしっかり容器にラップをかけて空気に触れないようにしましょう。
チーズフォンデュが冷蔵庫内のにおいを吸収し、おいしさを損なってしまいます。
また、チーズソースの中のにんにくやチーズのにおいは他の食材にもつきやすいので、できるだけ密閉して保存してください。
冷蔵庫に入れるのは、翌日にアレンジして食べきるための一時的な保存。
長期保存はできないので、必ず翌日には食べきってくださいね。
チーズフォンデュの残りを翌日に使うアレンジ方法
ここからは、チーズフォンデュの残りを翌日に使うアレンジレシピを3つ紹介します。
どれも簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね^^
- ドリアにアレンジ
- ホットサンドにアレンジ
- チーズクリーム煮にアレンジ
ドリアにアレンジ
余ったご飯を使えば冷蔵庫の中がきれいに整理できますよ。
残ったチーズフォンデュソースが冷えて固いときは少しずつ牛乳で伸ばしてくださいね。
ご飯の代わりにパンを使えばパングラタンにも!
ホットサンドにアレンジ
熱々のチーズがたっぷりのホットサンドは、ボリュームたっぷり。
朝ご飯だけでなくランチにもおすすめです。
チーズフォンデュで使った残りの具材を一緒に挟んでもいいですね◎
チーズクリーム煮にアレンジ
チーズフォンデュの残りを主菜にアレンジ!
レシピでは一からチーズクリームを作っていますが、チーズフォンデュの残りを使えば簡単ですよね。
フライパンでブロッコリーと鶏肉を焼いたら、残ったチーズソースを入れて絡めてください。
鶏肉から出る脂でチーズソースが伸びますが、もし冷えて固い場合は少しずつ牛乳を加えて伸ばしてくださいね。
まとめ:チーズフォンデュは翌日アレンジして食べきる
残ったチーズフォンデュは翌日も食べられますが、再びチーズフォンデュにして食べるのはおすすめできません。
衛生面にも不安がありますし、口当たりが悪くなりおいしく食べられないからです。
チーズフォンデュはその日のうちに食べきるのが一番ですが、どうしてもソースが残った場合は冷蔵庫に保存して翌日アレンジして食べ切ってくださいね。