この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
暑い季節になると食べたくなるのが冷やし中華。
冷たい麺とさっぱりした味付けで食欲が落ちる季節にぴったりですが、麺を茹でるのだけは暑くて大変ですよね^^;
そこで私は、できるだけ手間をかけないで済むように冷やし中華の麺は一度に茹でています。
冷やし中華の麺は茹で置きしておけば調理がグッと楽になりますよ^^
今回は、冷やし中華の麺の茹で置き方法や茹でたあとの保存方法についてまとめました。
冷やし中華の麺は茹で置きできる?
冷やし中華の麺は茹で置きできます!
家族が多い場合、茹でる回数が多いとそれだけで大変…。
夏場だと室温も高いし火の側にはできるだけ近寄りたくないのが本音です。
なので、冷やし中華の麺が茹で置きできるのはすごく助かりますよね!
ただし、茹で置きした冷やし中華の麺はその日のうちに食べるようにしましょう。
具材がのっていない麺だけの状態で冷蔵庫に入れておけば次の日まで食べられますが、麺が伸びてしまいおいしくありません。
できるだけ早めに食べることをおすすめします。
冷やし中華の麺を茹でたあとの保存方法
冷やし中華の麺を茹で置きしたいのであれば、茹でたあとから準備が始まります。
おいしく保存するためのポイントは全部で3つ。
- 冷やし中華の麺は冷やしたあとしっかり水気を切ること
- 水気を切った冷やし中華の麺に油を絡ませること
- タレや具材はのせないで麺だけで保存すること
冷やし中華の麺は冷やしたあとしっかり水気を切る
冷やし中華の麺は茹でたあとぬめりをとるために流水をかけると思いますが、よくもみ洗いした冷やし中華の麺はしっかりと水気を切ってください。
水気が残っていると、食べるときに味が薄く水っぽくなったり麺が伸びやすくなる原因に。
加えて菌が繁殖しやすくもなるので、水気はしっかりと切りましょう。
冷やし中華の麺をザルにあげたら、上から手でぎゅっと押さえつけてください。
冷やし中華の麺はコシがあるので力をいれてもつぶれにくくなっています。
水気を切った冷やし中華の麺に油を絡ませる
冷やし中華の麺を茹で置きするなら、麺に油を絡ませておきます。
冷やし中華の麺に限らず、小麦粉で作った麺は茹でたあと時間が経過すると麺同士がくっついてしまいます。
これは、小麦粉に含まれるデンプン質が加熱によって流れ出してぬめりを発生させるため。
麺を水洗いすることでぬめりを洗い流すことはできますが、流しきれていないぬめりが残ってしまうことも。
すると、時間の経過とともにぬめりが固まって乾燥して麺同士をくっつけてしまうんですね。
そこで油の登場です。
油を麺に絡ませることで麺をコーティングして、時間が経っても麺同士がくっつくのを防げます。
油はサラダ油でもいいですが、香りのいいごま油を使うのがよりおすすめ。
冷やし中華の具材によってはオリーブオイルを使ってもまた風味が変わっておいしいですよ^^
1人分の麺に対して小さじ1/2の油を絡ませてください。
タレや具材はのせないで麺だけで保存する
油を絡めた冷やし中華の麺は、麺だけで冷蔵庫に保存しましょう。
ザルにあげた状態でも密閉容器に入れた状態でも、乾燥しないようにラップをしっかりかけるのを忘れずに。
麺が伸びるのでタレをかけるのはNGですが、具材も注意が必要です。
卵やハムは麺の上にのせた状態で保存できますが、きゅうりやトマトのような水分の多い具材は麺に水気がうつってしまうのでのせないでください。
冷やし中華の麺が余ったときの使い切りレシピ
茹でて保存しておいたけど冷やし中華の麺が余ってしまうこともありますよね。
そんなときにぴったりな冷やし中華の麺の使い切りレシピを紹介します!
ラーメンサラダ
ラーメンサラダ by みずchan北海道の居酒屋では定番メニューだというラーメンサラダ。
たっぷりの野菜と合わせるので冷やし中華の麺は少量でも問題ありません。
少しだけ余ってしまった麺の使い切りレシピとしておすすめです^^
かた焼きそば
冷やし中華リメイク☆パリパリ餡掛け by Sweetsねこ冷やし中華の麺をフライパンで焼いてあんかけをかければ簡単かた焼きそばの完成です。
さっぱりした冷やし中華の味に飽きたときに嬉しい醤油味で、箸が進みますね^^
残った冷やし中華の具材はマカロニサラダにすれば残さず使い切れますよ◎
つけ麺
冷やし中華のアレンジ!あったかつけ麺♪ by お魚キッチン温かいものが食べたいとなったときにぴったりなのがつけ麺。
もともと冷やし中華についてきたタレを使ってスープを作るので、誰でも簡単に味が決まります^^
具材はお好みのものを入れてください。
まとめ:冷やし中華の麺は茹で置きもできる
冷やし中華の麺は茹で置きできるので、一度にまとめて茹でておけば手間もかかりません。
ごま油を絡ませておけば麺同士がくっつくこともなく、おいしく食べられます。
ただ、麺が伸びるのは避けられないのでできるだけ早いうちに食べきるようにしましょう。
関連記事:冷やし中華の麺が固まるときの対処法!ほぐし方と時間が経ってもくっつかない作り方