この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ホットサンドを手軽に作ることができるホットサンドメーカー、私も持ってます^^
昔アルバイトをしていたカフェでまかないで食べていたホットサンドが好きで、家でも食べられたらなあと思って買いました。
ホットサンドメーカーを書うときにいろいろと口コミを調べたのを覚えています。
「最初はいいけど、ホットサンドメーカーはそのうち使わなくなる」なんて意見もあって、どうかなと思ったのですが…。
買って2年経ちますが、私の場合は『頻繁に使う時期と使わなくなる時期がある』という結果になりました。
そこで今回は、「ホットサンドメーカーが欲しいけど、使うのは最初だけで宝の持ち腐れになるかも…」なんて購入を迷っている人のために、私の体験談も交えてホットサンドメーカーの使用頻度についてまとめました!
ホットサンドメーカーを使わなくなる理由
我が家のホットサンドメーカーは電気タイプ。
ホットサンドメーカーに食パンと具材をはさんだらタイマーをセットするだけで、あとは自動で焼いてくれます。
直火タイプのホットサンドメーカーと違って、火加減をチェックしなくていいので忙しい朝には大助かり。
買ったばかりのころは朝ごはんに毎朝ホットサンドを作っていました。
ホットサンドの味に飽きる
しかし、それから1ヶ月経った頃、ホットサンドメーカーの出番はめっきり減りました。
ホットサンドメーカーを使わなくなってしまったんです。
その理由は、「ホットサンドに飽きたから」。
元も子もない話ですが、毎朝ホットサンドを食べてたら味に飽きてしまったんです…。
ホットサンドって中の具材を変えればバリエーションは無限にあるんですね。
しかし、我が家のホットサンドの具材はほぼ『ハム&チーズ』。
・朝の忙しい時間にさっと用意できる
・自宅にある材料で作れる
上記の条件を満たす具材が、我が家の場合はハムとチーズぐらいしかなくて^^;
ハムチーズのホットサンドは定番の具材なだけあって確かにすごくおいしい!
でも味が単調なのでどうしても飽きてしまう…。
これに関してはもっと中の具材をいろいろ用意すればよかったんですが、私の中で
ホットサンドの具材を用意する<おにぎりやトーストの朝ごはんにする
ほうが勝ってしまって^^;
ふりかけのおにぎりにしたり、トーストにジャムやバターを塗っただけのほうが簡単だし飽きずに食べられたので、結局ホットサンドを作る頻度が下がっていったんですね。
ホットサンドメーカーを出し入れして洗うのが面倒
ホットサンドメーカーを出しっぱなしにできてたらそんなに手間ではないのかもしれません。
でも、我が家のキッチンにはホットサンドメーカーを常に置いておくスペースがないんです。
戸棚にしまってあるホットサンドメーカーを出して、コンセントに繋ぐ。
使い終わったらプレートを外して洗って、乾かしてまた戸棚に戻す。
たったこれだけのことなんですが、やっぱり徐々に面倒になっちゃうんですよね^^;
ホットサンドを食べようかなって思っても、出して片づけることを考えたらトーストでいいかって。
一時的に使わなくなるかもしれないけど、また使う日がくる
調べてみると、私と同じように「最初はホットサンドメーカーを使ってたのに徐々に使わなくなった」という人は多いようです。
ただ、私は確かに一時期はホットサンドメーカーを使わなくなったけど、最近になってまた使っています。
定期的に「ホットサンドが食べたい」となるときがくるんですよね。
「ホットサンドの味に飽きるかも…」という人は、ホットサンドにはさむ具材のバリエーションを変えれば大丈夫!
夕飯の残りのコロッケやトンカツをはさめばボリューム満点のホットサンドになるし、あんこやチョコレートやバナナをはさんで甘いホットサンドもおいしい^^
ホットサンドの具材のバリエーションは無限大です。
「ホットサンドメーカーの出し入れが面倒」という人は、ずっと出しっぱなしにしておけばいいし、直火式のホットサンドメーカーだともっと取り扱いが楽になります。
直火式は火加減をチェックしないといけませんが、さっと出してさっと洗うだけ。
ホットサンドメーカーによってはプレートが付け替えられえるものもあります。
我が家のホットサンドメーカーはたい焼きプレートがあるので、ホットサンドよりたい焼きのほうが多く作ってるかも^^
「ホットサンドのためだけに専用の機械を買うのはもったいない」という考えの人は、プレートを付け替えられるものを選ぶのがおすすめです!
また、ホットサンドメーカーはホットサンド以外にも活用することができますよ^^
ホットサンドメーカーのパン以外の活用方法について詳しくはこちら
私はなんやかんやホットサンドメーカーを使ってるので、「買わなきゃよかった」という後悔はしてません。
ただ、ホットサンドを作るのにホットサンドメーカーは必ず必要でもないんです。
「ホットサンドを食べたい!」という人は、とりあえず家にあるもので代用してホットサンドを作ってみるのがいいでしょう。
次の項目で、ホットサンドメーカーなしでもホットサンドを作る方法を紹介します◎
ホットサンドメーカーなしでもできるホットサンドの作り方
ホットサンドメーカーがなくても、自宅にあるものでほっとサンドを作ることができます^^
オーブントースターを使う方法
- 食パンの耳を切り落とす
- 真ん中に好きな具材をのせて食パンをのせる
- 包丁の背やフォークで食パンのフチをぎゅっと押さえて、食パン同士をくっつける
- オーブントースターで焼く
ポイントは、サンドイッチ用や10枚切り・8枚切りの薄切りの食パンを使うこと。
厚切りの食パンだと、食パン同士がくっつかないこともあるので注意してください。
フライパンを使う方法
- 食パンに好きな具材をのせて、もう1枚の食パンで上からぎゅっとおさえる
- フライパンにバターまたはサラダ油を薄くぬって弱火にかけ、①を入れる
- ヘラで押さえつけるようにしながら両面を焼く
フライパンで作る場合は、食パンは厚切りのものでも作ることができます。
その場合、上から強い力で押さえつける必要があります。
食パンの上にお皿をのせて水の入ったやかんなど重しをのせると、きれいに食パンがプレスされますよ◎
ホットサンドメーカーは使わなくなる理由と作り方もまとめ
ホットサンドメーカーを使わなくなってしまう理由と、ホットサンドメーカーを使わないで作るホットサンドのレシピをまとめました。
確かに、ホットサンドメーカーは徐々に使わなくなってしまうことが多いです。
ホットサンドメーカーをすごく活用してるかって言われると、私もできていません^^;
でも、あれば便利だし、時々ホットサンドを食べたくなるときが定期的にくるので、そんなときに買ってよかったなと思います^^
買おうか迷っているなら、一度フライパンやオーブントースターでホットサンドを作ってみてください。
それでホットサンドメーカーを買うかどうか判断するのがいいと思います。
やっぱりホットサンドメーカーで作るほうがきれいで簡単なので^^