買ったばかりのお米が臭い!原因と匂いを取る方法は?

買ったばかりのお米が臭い!原因と匂いをとる方法は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

ご飯がおいしいとそれだけでごちそうになるもの。

日本には有数のお米の産地がたくさんあるので、こだわってお米を選んでいるなんて人も多いのではないでしょうか?

だからこそ、買ったばかりのお米が臭いとショックです><

なぜ買ったばかりのお米が臭くなるのか、原因が気になりますよね。


そこで今回は、買ったばかりのお米が臭い原因について、また対処法や臭くならないようにするために大事なことをまとめました。

買ったばかりのお米が臭い原因

買ったばかりのお米

買ったばかりのお米が臭いときに考えられる原因は3つ。

  • 保管状態が悪かったため
  • 洗米が不十分だったため
  • 炊飯器のお手入れが不十分だったため

保管状態が悪かったため

買ったばかりのお米でも、保管状態がよくないとお米が臭くなってしまいます。

・高温多湿の場所

・直射日光のあたる場所

・芳香剤など香りの強いもの近く

上記のような場所に置いていると、例え買ったばかりで未開封のお米でも、傷んだり匂いがうつったりします。

お米は高温多湿に弱く、また匂いを吸収しやすいものです。

虫の侵入や繁殖を防ぐためにも、お米はできるだけ冷蔵庫での保存をおすすめします。


虫が繁殖しやお米は天日干しすることで食べられるようになりますが、味は落ちてしまっています。

もったいないですが、処分したほうがいいでしょう。

洗米が不十分だったため

お米の研ぎが不十分だと、お米についている糠(ぬか)の匂いがすることがあります。

「昔に比べて精米技術が上がったから、お米はそこまでしっかり研がなくてもいいよ」というのは本当。

ですが、研がなさすぎも良くないんですね。

お米の精米具合によっては糠が多く残っていることもあるので、しっかりと研ぐ必要があります。

特に、お米は水分を吸収しやすいため、最初にお米に水を入れたら匂いを吸う前にすぐに捨ててくださいね

炊飯器のお手入れが不十分だったため

買ったばかりのお米ではなく、お米を炊いた炊飯器に問題があるパターンです。

お米に含まれるデンプン質は雑菌のエサとなるもの。

炊飯器のお手入れが不十分だとデンプン質をエサに菌が繁殖し、嫌な匂いの原因となってしまいます。


「炊飯器は毎回洗ってるけど?」という人でもつい忘れがちなのが、内フタの部分。

汚れていないようでも目に見えないデンプン質が付着しているので、菌が繁殖する前にきちんと洗ってきれいにしておきましょう。

スポンサーリンク

買ったばかりのお米を炊いて臭いときに匂いを取る方法

炊きたての御飯

炊いたお米が臭いとき、残念ながら完全に臭いを消すことはできません。

お米が臭いときは炊く前に対策することが大切なんです。

ただ、完全に臭いは消せなくても工夫次第で気にならなくすることはできるので、3つの対策方法を紹介しますね。

  • 混ぜご飯にする
  • カレーにする
  • ドリアにする

混ぜご飯にする

ご飯全体に味の付いた具材を混ぜ込むことで、ご飯の臭いが気にならなくなります。

炊き込みご飯と違い、後から具材を混ぜ込むので炊いたご飯が無駄になりませんし、食感も残せますよ◎

具材はごま油で炒める・しっかりめの味付けにすることがポイントです。

カレーにする

カレーは香りが強いのでご飯の臭いを気にならなくするのにぴったりなメニュー。

なじみ深いルーを使った日本風のカレーよりも、スパイスたっぷりのインドネシアのカレーがおすすめです。

また、いつものカレーもスパイスを一振りすれば香り高く生まれ変わりますよ◎

JEAU CHAU ガラムマサラ 100g 14種の厳選スパイス カレー粉 無添加 本格カレー 仕上げにひとふり ミックススパイス

おすすめは複数のスパイスがブレンドされているガラムマサラ。

熱に弱く香りが飛びやすいので、仕上げに振りかけるようにしましょう。

ドリアにする

ご飯の臭いを、焼いたチーズの香ばしさで気にならなくする方法です。

こちらのレシピはご飯にケチャップやにんにくを混ぜ込むことで、しっかりめに味つけ。

ホワイトソースはレトルトのシチューや缶詰を使うと手軽ですよ^^

買ったばかりのお米が臭くならないためにできること

炊飯器

買ったばかりのお米が臭くならないように、大事なポイントを3つまとめました。

  • お米は適切に保管すること
  • 使い切れる分だけこまめに精米すること
  • 炊飯器は毎回きれいに洗うこと

お米は適切に保管する

買ったばかりのお米であっても密閉されていない限り、虫が湧いたり周りの匂いを吸収することは充分にあり得ます。

お米は、高温多湿を避け風通しの良い涼しい場所に保管しましょう。

また、袋に入ったお米でもシバンムシといった虫が袋を破って侵入してくる恐れも。

虫の侵入を防ぐためにも、お米は冷蔵庫での保管をおすすめします。

使い切れる分だけこまめに精米する

お米は一気に精米するのではなく、こまめに精米しましょう。

精米したお米は時間が経つにつれ空気に触れることで酸化し、周りの匂いを吸収しやすくなります。

精米後のお米は1ヶ月をめどに食べきるのがベストなんだとか。

思ったよりも短いですよね…!

もちろん、1ヶ月を過ぎたからと言って食べられなくなったり、急激においしくなくなるわけではありませんが、お米にも鮮度があるということを意識しておくのは大切です。

「何度も精米に行くのは大変」という人は、家庭用の精米機を利用するという手も。

山本電気 家庭用精米機 MICHIBA KITCHEN PRODUCT 匠味米 ホワイト MB-RC52W

5合炊きの炊飯器よりも小さいサイズなら置き場所に困りませんね。

ご飯にこだわりたいという人は精米機は要チェックです!

炊飯器は毎回きれいに洗う

炊飯器を利用したあとは毎回きれいに洗って乾かしましょう。

内釜はもちろん、内フタやあればパッキンなども洗うのを忘れずに!

傷がついた部分から菌が繁殖するので、内釜を傷つけないことも大事なポイントです。

お米を研ぐときに金属製の泡だて器を使うのは避けてくださいね。

スポンサーリンク

買ったばかりのお米が臭い原因まとめ

買ったばかりのお米が臭い原因をまとめました。

買ったばかりであっても、それまでの保管状態が悪いことでお米が傷んでしまうことはあります。

また、洗米不足や炊飯器のお手入れ不足もお米の臭いの原因のもと。

炊いたお米が臭かった場合、完全に臭いを消すことは残念ながらできません。

ですが、混ぜご飯やカレー、ドリアにすることで臭いを気にならなくすることは可能。

そのままじゃ食べにくい…というご飯もアレンジしてみてくださいね。

テキストのコピーはできません。