きな粉に混ぜる砂糖の種類はどれ?比率と上手に混ぜるポイント

きな粉に混ぜる砂糖の種類は?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

安倍川もちを作るのに欠かせないきな粉。

きな粉はそれだけでは甘くないから砂糖を入れないといけませんが、そうなると気になるのはきな粉に混ぜる砂糖の種類。

実はきな粉は、混ぜる砂糖の種類によって味が変わってくるんです。

どのきな粉を混ぜれば自分好みの味わいになるのか知りたいですよね。


そこで今回は、きな粉に混ぜる砂糖の種類を徹底調査!

きな粉と砂糖の黄金比率や均等に混ぜるポイントもまとめたので、ぜひチェックしてください。

きな粉に混ぜる砂糖の種類はどれがいい?

きな粉

きな粉に混ぜる砂糖の種類で、おすすめは上白糖です。

その理由は、上白糖はしっとりしていてきな粉となじみやすいから。

わずかな水分を含んでいるからきな粉がよく絡むんです。

クセのない甘さなのできな粉の味も邪魔しないし、迷ったらきな粉に混ぜる砂糖は上白糖にしておいて間違いないと思います^^


ただ、きな粉に混ぜる砂糖の種類は「これじゃないとダメ」というものはありません。

自宅にある砂糖や自分の好みのものを選べばOK。

上白糖以外だとどんなきな粉になるのか、仕上がりをまとめました!

グラニュー糖・きな粉がサラサラになる
・すっきりとした甘さ
三温糖・きな粉がしっとりする
・独特の風味とコクがあって甘みが強くなる
きび砂糖・粉末だからきな粉とよく混ざる
・コクがあってまろやかな甘さ

きな粉の味や風味を生かしたいなら、すっきりした甘さのグラニュー糖がおすすめ。

コクが欲しい人は三温糖やきび砂糖を使う手もありますが、三温糖は独特の風味とコクがあるので配合によってはきな粉の良さを消してしまうかも。

また、きな粉と混ぜることできな粉が濃く色づくのも、三温糖ときび砂糖の特徴です。

あまり気にならないかとは思いますが、淡いきな粉の場合は少し注意してみても。


挽きたての香りのよいきな粉を使うなら、上白糖やグラニュー糖を使うのがいいですね◎

いろいろ使い比べて自分好みのきな粉を見つけてください^^

スポンサーリンク

きな粉に砂糖を混ぜる場合の黄金比率

きな粉

きな粉に砂糖を混ぜるとき、「どれぐらい入れたらいいの?」と迷いますよね。

一般的には、きな粉:砂糖=2:1の割合が基本です。

きな粉が大さじ2杯だったら砂糖は大さじ1ということですね。


「市販のきな粉餅の味わいに近づけたい!」という人は、きな粉と砂糖の割合を1:1にしましょう。

甘さをしっかりつけることで食べたときに満足感を得られます。

市販品は十分な甘さが特徴なので、きな粉と砂糖の割合を同じあるいは砂糖をやや多くすることで再現できます。


また、少しの塩を混ぜるのもポイント。

きな粉大さじ2・砂糖大さじ1だったら、塩は1/4ほどで十分です。

塩気が全体の味をまとめて甘さを引き立ててくれます。

塩はサラサラとした焼き塩が固まらないのでおすすめです。

きな粉に砂糖を均等に混ぜるポイント

きな粉

きな粉に砂糖を混ぜるときは、ビニール袋を使うのがおすすめ!

ビニール袋にきな粉と砂糖を入れてシャカシャカと振るだけで全体が均一に混ざります。

上白糖はわずかな水分を含んでいる分きな粉とよく絡むんですが、サラサラしたグラニュー糖はなかなか混ざりにくくて。

でも、このビニール袋を使う方法ならきな粉と砂糖を均一に混ぜられますよ。


少量であればボウルを使ってもOK。

その際は、きな粉や砂糖にダマができないよう、麺棒でつぶしながら混ぜていってください。

スポンサーリンク

砂糖きな粉を保存する方法

きな粉

砂糖入りのきな粉を手作りした場合、密閉できる容器に入れて高温多湿を避けて保存しましょう。

市販の砂糖入りのきな粉の中には開封後は要冷蔵のものもありますが、高温多湿を避けていれば要冷蔵でなくても大丈夫です。

日持ち期間に関しては1週間を目安に食べ切りましょう。

本来、きな粉は1~2ヶ月日持ちします。

しかし、きな粉に砂糖を混ぜるときに空気に触れていることや、混ぜる時の道具の衛生管理が徹底されていないことを考えると必然的に日持ち期間は短くなってしまうんですね。


また、注意が必要なのは

・手を使ってきな粉をまぶした

・きな粉の中に直接お餅や団子を入れた

ような場合。

水分によってきな粉が固まってしまったり、手の菌が繁殖してきな粉が傷んでしまうことがあります。

きな粉に直接手が触れている場合は当日中に食べきってくださいね。

砂糖入りのきな粉は混ぜるだけで完成するので、必要な分をその都度作るようにしましょう。

まとめ:きな粉に砂糖を混ぜる場合は上白糖がおすすめ

きな粉に混ぜる砂糖の種類をまとめました。

基本的にはどの砂糖でも構いませんが、おすすめは上白糖です。

クセのない甘さできな粉の香ばしさを生かすことができるし、きな粉とのなじみもばっちり。

コクが欲しい場合は三温糖やきび砂糖を使ってくださいね。

砂糖の種類だけでなく入れる砂糖の量によっても味わいが変わってきます。

しっかりした甘さが欲しい人はきな粉と砂糖の割合を1:1にしてみてください。

自分で混ぜるからこそ、好みの仕上がりに調整できますよ。

関連記事:きな粉の砂糖入りの日持ちはどのくらい?保存方法と長持ちさせる方法も

関連記事:きな粉の開封後の賞味期限は?保存方法についても

テキストのコピーはできません。