この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
小松菜の保存方法で長持ちする方法ってなんだろう?
おひたしや炒め物にと、さまざまな料理に活躍する小松菜。
安いときに買っておきたいですが、あまり長持ちしないのが悩みの種ですよね。
できるだけ新鮮な状態で料理に使いたいけど、どのように保存すれば日持ちするのか知っておきたいところ。
そこで今回は、小松菜の保存方法で長持ちする保存方法を冷凍や常温、冷蔵の場合など保存するケース別にまとめました!
小松菜の保存方法で長持ちするのはどの保存方法?
小松菜の保存方法には、次の3つがあります。
- 冷凍の場合
- 常温の場合
- 冷蔵の場合
小松菜は、常温はもちろん冷凍や冷蔵でも保存できます。
なるべく長持ちさせたいなら冷凍や冷蔵で保存するのがおすすめですが、保存の際には注意すべき点があるのです。
それではこの3つの保存方法についてくわしくみていきましょう!
冷凍の場合
小松菜は、すぐに使う予定がないのなら冷凍するとgood!
冷凍することで3週間~1ヶ月ほど保存がきくようになります。
冷凍するときは、生の状態の以外にもすぐに料理に使えるように茹でてから冷凍してもOKです。
茹でてから冷凍するときのポイントは、茹ですぎにサッと茹でること!
茹で終わったらあら熱と水気をしっかり切ってから、急速冷凍しましょう。
常温の場合
小松菜は常温で保存する場合、夏なら翌日くらいまで、冬なら1~2日程度しか日持ちしません。
小松菜は暑さに弱く、季節や室温によってはその日のうちにしなしなになってしまうこともあります。
もし常温保存で長持ちさせたいのであれば、買ってきてすぐに袋から出し、傷んだりしている葉や茎を取り除きましょう。
そして水を入れた容器に小松菜の根の部分を浸けて、しばらくしたら新聞紙やキッチンペーパーなどで小松菜を包んでください。
包んだ小松菜はできるだけ涼しい場所で立てて保存すると、常温でも少しは長持ちさせることができます。
ちなみに私は昔、買ってきた小松菜を丸一日冷蔵庫に入れ忘れてたことがありました。
買ってきたそのままの状態で常温に放置してしまっていたため、発見したときは葉っぱがしなしなになったヒドい姿に…><
夏場だったこともあり、傷んでるおそれもあったのでもったいないですが食べずに捨てました。
私の場合はたまたま冷蔵庫に入れ忘れただけですが、小松菜のようなデリケートな野菜は常温ではなく冷蔵か冷凍で保存するのがいいでしょう。
冷蔵の場合
小松菜を冷蔵保存する場合、そのままの状態かカットした状態かで日持ちする期間が少し異なります。
そのままの状態で冷蔵するのなら、3~4日ほど保存が可能です。
湿らせたキッチンペーパーで小松菜をやさしく包み、保存袋に入れて保存しましょう。
そしてカットした状態で冷蔵するなら、2日ほどしか保存できません。
切り口から酸化が進み、鮮度の落ちが早いためできるだけ早く使う必要があります。
カットした小松菜を冷蔵保存するなら食べる分だけラップで包み、なるべく空気に触れないように注意しましょう。
また、茹でた小松菜を冷蔵保存するときも2日程度が目安になります。
いくら火が通っているとはいえ、時間が経てば雑菌はジワジワと増殖するので早めに食べるのが大事です。
小松菜を長持ちさせるためには小松菜選びが大事!
小松菜はスーパーなどで買った段階ですでに鮮度が悪いものだったら、どれだけ丁寧に保存してもあまり日持ちはしません。
冷蔵や冷凍で小松菜をより長持ちさせたいなら、できるだけ新鮮な小松菜を見極めて選ぶことがとても重要です。
鮮度が良い小松菜を選ぶポイントは「葉」にあります。
葉の色が鮮やかで分厚さがあり、葉の先っぽまでピンと張っているとのは鮮度が良いと言えるでしょう。
小松菜の保存方法まとめ
- 小松菜は冷凍保存すると3週間~1ヶ月ほど日持ちする
- 茹でてから冷凍するときは、サッと茹でてあら熱と水気をしっかり切ってから急速冷凍する
- 小松菜を常温保存する場合、夏なら翌日、冬なら1~2日程度しか持たない
- どうしても常温保存するなら、買ってきてすぐに袋から出したり水に浸けたりなどの下処理をする必要がある
- 小松菜をそのままの状態で冷蔵するのなら、3~4日ほど保存が可能
- カットした状態や茹でた小松菜を冷蔵保存するの場合は、2日ほどしか持たない
- 小松菜を冷蔵や冷凍でより長持ちさせたいなら、できるだけ新鮮な小松菜を選ぶのがとても重要
- 鮮度が良い小松菜は葉の色が鮮やかで分厚さがあり、葉の先っぽまでピンと張っている
小松菜の保存方法で一番長持ちするのは冷凍保存であることがわかりましたね。
すぐに使うときは常温や冷蔵保存でも大丈夫ですが、その日のうちに使う予定がなかったら冷凍保存しちゃいましょう!