この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
私は普段の買い物は週に1回まとめ買いをしています。
1週間分を買うのですぐに使わない肉は冷凍するのが基本!
使うたびに解凍して使っていますが、いまいちおいしく解凍できていないのが悩みで。
そんなとき、「肉の解凍は冷蔵庫がおすすめ」という情報を知りました。
冷凍肉を冷蔵庫にうつすだけの解凍方法なので簡単だけど、気になるのは肉の解凍は冷蔵庫で何時間かかるのかということ。
あらかじめ解凍時間が分かっていれば料理の予定も組みやすいですよね。
私も冷凍庫での解凍方法を知ってからお肉の解凍がうまくなったように思います^^
そこで今回は、肉の解凍は冷蔵庫で何時間かかるのか、解凍したあと肉の日持ちについてまとめました。
肉の解凍は冷蔵庫で何時間かかる?
肉の解凍が冷凍庫で何時間かかるか、肉の形状ごとの時間をまとめたものがこちら↓
ミンチ肉 | 約1~2時間 |
こま切れ・スライス肉 | 約4時間 |
鶏1枚肉・トンカツ用豚肉 | 約5時間 |
かたまり肉 | 約8~12時間 |
(参考:秋川牧園)
解凍時間は肉の量にもよるので、グラム数が少なければ少ないほど解凍時間は短くなります。
ただ、同じグラム数でも例えば薄くスライスしてあるこま切れ肉とかたまり肉では厚みが違うため、解凍時間は大きく変わってきます。
厚みがある肉はどうしても中心部まで解凍するのに時間がかかってしまうもの。
かたまりのまま調理するステーキやチャーシューを作るのであれば仕方ないですが、そうでないならかたまり肉はできるだけカットしてから冷凍するのをおすすめします。
肉の解凍を冷蔵庫で行うのは最適な方法のひとつ
肉は急いで解凍するとドリップ(肉汁)が出てきてしまいおいしくありません。
温度の低い冷蔵庫の中でじっくり解凍するのは肉のおいしさを保つのに最適な方法なんですね。
忙しい人でも、夜寝る前や仕事に行く前に肉を冷蔵庫にうつしておけば、使いたいときにさっと使えて便利です◎
冷蔵庫にチルド室があればそちらを利用するとより肉の鮮度を保ったまま解凍できます。
使う15分前に常温に戻すとおいしさUP
肉を冷蔵庫で解凍した場合、解凍時に水滴が多く出るのでお皿やバットにのせて解凍してください。
また、余裕があれば解凍した肉は調理15分前くらいに常温に戻しておくといいでしょう。
冷たいまま調理するよりはある程度常温に戻した方が肉が固くならずに調理できますよ。
肉を急いで解凍する方法
肉は低温で時間をかけて解凍するのがいちばん!
ですが、急に冷凍肉を使うことになったなんて場合、じっくり時間をかけて冷蔵庫で解凍はできませんよね。
そんな人のために肉を急いで解凍する方法を3つ紹介します。
解凍時間を目安に、必要に応じた方法で解凍してくださいね。
氷水で解凍する方法(解凍時間:1~3時間)
- ラップに包んだままの冷凍肉をビニール袋に入れて口をしっかり結ぶ
- 氷水の入ったボウルにつける
水は空気よりも熱伝導率がいいので、冷蔵庫の中よりも早く肉を解凍できます。
また温度の低い氷水につけることでドリップが出るのを防げるので、肉のおいしさを保つ点でも氷水で解凍する方法はおすすめです^^
フライパンで蒸し焼きにする方法(解凍時間:5分~6分)
- 凍ったままの肉と少量の水をフライパンに入れる
- フタをして強火にかけて約3分蒸し焼きにする
- 火を止めてそのまま2~3分待つ
直火を使って冷凍肉を解凍する方法です。
電子レンジの解凍よりも肉がふっくらとおいしく仕上がりますが、解凍だけでなく火が通ってしまうのでミンチ肉・こま切れ肉などには向きません。
かたまり肉をおいしく手早く解凍したいとき試してみてくださいね。
電子レンジで解凍する方法(解凍時間:3~4分)
私はいつも肉の解凍に電子レンジを使っていたんですが、一部分だけ火が通りすぎたりドリップが多く出たりで解凍に満足がいかなくて。
でも、少しのコツを押さえれば電子レンジでも肉をおいしく解凍できるということが分かったので方法を紹介します!
- 凍った肉のラップを外し、キッチンペーパーをひいた耐熱皿の上にのせる
- 電子レンジの解凍機能または200Wの低い温度で1~2分ずつ解凍する
- 途中で肉の上下を返して追加でさらに1~2分電子レンジにかける
まず、肉はしっかり凍った状態であることが大事。
溶け始めている箇所があると電子レンジが反応し、加熱ムラができてしまいます。
そして、解凍時に出てしまうドリップを吸うためにキッチンペーパーをひいて電子レンジにかけてください。
電子レンジは思った以上にすぐ火が通ってしまうので、一気に加熱しようとするのは禁物。
1~2分の短い時間で少しずつ様子をみながら、徐々に解凍しましょう。
肉の解凍後何日まで食べられる?
肉を解凍したけどやっぱり使わなかったなんて場合もあるかもしれません。
そうなると、肉の解凍後は冷蔵庫で何日保存できるかということが気になりますね。
残念ながら、一度解凍した肉は日持ちしません。
・一度解凍した肉はドリップが多く出ておいしくないから
・一度解凍した肉は菌が繁殖しやすいから
肉は冷凍したからといって菌が死滅するわけではありません。
休眠状態だった菌の繁殖も、冷蔵庫内の温度だと再び繁殖を開始します。
衛生面でもおいしさの面でも、一度解凍した肉はできるだけ早く使い切るようにしましょう。
もし、どうしても使い切れないときは『調理してから』再び冷凍する方法があります。
何度も冷凍と解凍を繰り返すのは肉の水分が抜けておいしくないし、菌も繁殖するためおすすめできません。
しかし、調理してからなら一度菌を殺菌できるし調味料でコーティングすることで肉のパサつきを感じにくくできます。
肉の解凍は冷蔵庫で何時間かかるまとめ
- 肉の解凍が冷蔵庫で何時間かかるかは肉の形状によって変わる
- ミンチ肉なら1~2時間・こま切れなら4時間・かたまり肉なら8~12時間
- 急いで肉を解凍したいときは氷水で解凍・フライパンで解凍・電子レンジで解凍の3種類の方法がある
- 一度解凍した肉は菌が繁殖しやすいのでその日のうちに使い切る
肉の解凍はドリップが出にくい冷蔵庫で行うのがおすすめ。
手間なくおいしく解凍できるので忙しい人も助かりますね!
肉のグラム数によっては早く解凍できるので、実際に解凍するときは表記の解凍時間より少し早めに肉の状態をチェックしてみてください。