餅粉の代用に片栗粉や白玉粉は使える?食感の違いについても

餅粉の代用に白玉粉や片栗粉は使える?食感の違いについても

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

大福や求肥を作るときに活躍する餅粉。

ですが、一般的なスーパーではなかなか置いていないこともあります。

そんなとき知りたいのは餅粉の代用になるもの。

わざわざ買わなくても自宅に残っている片栗粉や白玉粉で代用できたら嬉しいですよね。


そこで今回は、餅粉の代用になるものについて、また片栗粉や白玉粉を使ったときの食感の違いについてまとめました。

餅粉の原材料

もち米

餅粉の原材料はもち米です。

お米には2種類あって、私たちが普段ご飯として食べているのは【うるち米】と呼ばれるもの。

餅粉に使うのはうるち米ではなく【もち米】のほうです。


餅粉はもち米を研いでから乾燥させ、細かく製粉して作られます。

蒸してつくとお餅になるお米を粉にするから餅粉と呼ばれているんですね。

ちなみに、うるち米を粉にしたものは【上新粉】と呼ばれています。


餅粉も上新粉も和菓子作りではよく使われる材料ですが、食感の違いがあります。

  • キメが細かくモチモチした食感になるのが餅粉
  • 歯切れがいいしっかしりた食感になるのが上新粉

お餅のもととなるだけあって、餅粉で作った生地はモチモチの食感が特徴。

それぞれの特徴を生かして使う粉を変えると、お菓子作りの幅が広がりますよ◎

スポンサーリンク

餅粉の代用に米粉や白玉粉は使える!

白玉粉

餅粉は主に大福や求肥を作るときに使います。

でも、餅粉がなかなか手に入らないときもありますよね。

そんなときは、餅粉の代用に米粉あるいは白玉粉を使うことができます!

生地の材料として代用するとやや食感に違いが出てくる

そもそも、米粉とは種類を問わずにお米を粉にしたもの。

もち米から作られる餅粉と白玉粉は米粉の一種なんです。

餅粉キメが細かくモチモチとした食感
白玉粉伸びがよくつるっとなめらかな食感

製法の違いから餅粉と白玉粉には食感の違いがありますが、もとは同じもち米なので代用しても問題ありません。


米粉も同じ!

餅粉や白玉粉を総称して餅粉と呼ぶので、餅粉がないときは米粉で代用できます。


ですが、米粉というともち米・うるち米と種類を問わずお米を粉にしたもの。

うるち米でできた米粉だと、餅粉のようにモチモチの食感とはまた変わってしまいます。

うるち米で大福や求肥を作れないこともないですが、食感にやや違いが出てくることを覚えておきましょう。

餅とり粉としての代用はOK

お餅が手や作業台にくっつかないようにするために使う餅とり粉。

餅粉を餅とり粉として使うのであれば、米粉や白玉粉でも問題ありません。

ただ、一般的に白玉粉は餅粉よりも値段が高いので、餅とり粉として使うのはちょっともったいないかなとも個人的に思います。

また、白玉粉はもち米を乾燥させてから粉砕させていないため、そのままではダマになりやすいのも難点。

白玉粉を餅とり粉として代用するのであれば、事前に白玉粉を細かくしておきましょう。

袋に入れた白玉粉を上から麺棒でゴロゴロすると簡単に粒子がサラサラになりますよ^^

もし、餅とり粉が必要なのであれば片栗粉やコーンスターチで代用するのがおすすめ!

片栗粉やコーンスターチは少量であれば生で食べても体に害はないので、「作業がやりにくい」というときは自宅にある片栗粉やコーンスターチを使ってみてくださいね。

餅粉の代用に片栗粉は使える?

片栗粉

料理のとろみづけに使うことが多い片栗粉。

餅とり粉として使うことはできますが、生地を作るのであれば餅粉の代用として片栗粉は使えません。

餅粉で作った生地と片栗粉で作った生地は食感が大きく変わるためです。


片栗粉はじゃがいもなどのデンプン質を粉状にしたもの。

餅粉とは原材料が違います。

片栗粉は水と混ぜたときにかたまりにならず、加熱したとしても大福や求肥のような生地にはなりません。


ネット上では片栗粉を使って求肥を作るレシピもありますが、餅粉で作った生地と比べモチモチ感はなく、またお米の風味もないため別物と考えたほうがいいでしょう。

冷めると固くなるので、餅粉の代用として片栗粉で生地を作るのはおすすめできません><


片栗粉で作るお菓子ならわらび餅がおすすめ!

わらび粉を使用していないためわらび餅風ではありますが、自宅で簡単にわらび餅が楽しめますよ。

こちらは、牛乳で片栗粉を溶くことでほんのりミルクの風味がして食べやすくなっています^^

スポンサーリンク

餅粉を代用して使うときの注意点

餅粉を米粉や白玉粉で代用して使うときは、食感に違いが出ることを覚えておきましょう。

餅粉キメが細かくモチモチとした弾力のある食感
白玉粉伸びがよくつるっとなめらかな食感
うるち米が原料の米粉歯ごたえのあるしっかりした食感

白玉粉やもち米が原料の米粉は食感にやや違いが出こそ、「餅粉で作るよりおいしい」と感じる人も少なくありません。

うるち米が原料の米粉は、歯ごたえのある食感で、餅粉や白玉粉を使った生地のように伸びはあまり良くないのが特徴。

何かを包む作業はしにくいので、大福を作るときは生地を多めに用意しておく・包むものは小さめにするなど準備をしておきましょう。


とは言え、味の面ではどれもおいしいので結局は好みの問題かなとも思います。

一度それぞれの粉でお菓子を作ってみて、食感の違いを比べてみるといいですね◎

まとめ:餅粉の代用には米粉や白玉粉が使える

餅粉の代用として米粉や白玉粉は使えます!

食感にはやや違いが出ますがおいしく作れるので、自宅に米粉や白玉粉が余っているならわざわざ餅粉を買う必要はありません。

米粉を使うとよりお米の風味がし、白玉粉を使うと伸びの良い食感になります。

粉を使い分けて食感の違いを楽しんでくださいね。

関連記事:餅粉と白玉粉と米粉の違いは?餅粉レシピも!

テキストのコピーはできません。