この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
入学祝いをもらったら考えるのが入学内祝い。
子どもの成長をお祝いしてもっらたお礼をしたいけれど、気になるのは入学内祝いの相場がいくらかということです。
私も昨年子どもの小学校のお祝いをいただいたのですが、「内祝いどうしよう」と迷ったのを覚えています。
だいたいの相場があるのなら知りたいですよね。
今回は、入学内祝いの相場がいくらくらいなのか、お返しに何を用意したらいいのかまとめました。
入学内祝いの相場はいくら?
入学内祝いの相場は、3,000円~5,000円が多く場合によっては10,000円というのも珍しくありません。
というのも、入学内祝いのお返しの金額はいただいたお祝いの額によって変わるんです。
入学内祝いに限らず、何かお祝いをいただいたときの内祝いのマナーは『1/3~半分返し』となっています。
例えば、現金で10,000円や10,000円相当の品物を入学祝いとしていただいたとしましょう。
そうすると、3,000円~5,000円相当のお返しをするというのが一般的なマナーとなります。
入学祝いの相場が約10,000円なので、入学内祝いも3,000円~5,000円が相場となっているんですね。
ただ、両親(子どもの祖父母)など身近な親族から高額なお祝いをいただいたときは入学内祝いをしてしまうと失礼にあたる場合もあります。
というか、内祝いを用意しても受け取ってもらえなかったりするんですよね^^;
その場合は、子どもと一緒にきちんと顔を合わせてお礼を伝えて、最低限のマナーは忘れないようにしましょう。
別の機会に食事をごちそうしたりするといいかもしれませんね^^
入学内祝いのお返しには何がいい?
入学内祝いのお返し、どんなものを用意したらいいか迷いますよね。
入学内祝いの定番としては
- 商品券やギフトカード
- カタログギフト
- お菓子や飲み物
などがあります。
内祝いの品に関しては、お祝いをいただいた人の家族構成や好みに合わせて用意するのが一番です。
私は、義理の妹から入学祝いをいただいたときはきれいなデザインのクオカードとカヌレを用意してあげました。
クオカードは季節によってデザインがいろいろあってかわいかったのと、義理の妹は甘いものが好きだったので。
場合によってはいくつか組み合わせてお返ししてもいいと思います。
商品券だけじゃ何か味気ないな…と思ったら、お菓子が好きな人ならそのときの流行のスイーツも一緒にお返しすれば話も盛り上がりますよね^^
子どもがいる人なら、トイカードや「こども商品券」なども喜ばれそうですし、コーヒーや紅茶を飲む人ならちょっといい専門店の詰め合わせなど喜ばれます。
最近ではネット通販が充実しているので専門店のものも購入しやすいですよ。
入学内祝いを贈るときの注意点
入学内祝いを贈るときの注意点は2つ。
- 入学内祝いは入学式が終わってから贈ること
- 熨斗をつけるときは、入学祝いをいただいた子どもの名前にすること
入学内祝いは入学式が終わってから贈る
入学祝いは入学式の前にいただくことが多いです。
そうなると入学内祝いも入学式の前に贈ることもできますが、入学内祝いは入学式が終わってから贈るようにしましょう。
「無事入学式を終えました」という挨拶も兼ねての入学内祝いなので、早すぎるのはあまりよくありません。
可能なら、入学式を終えたその足で直接入学内祝いを渡しに行けたらいいですね。
成長した姿を見せられるのが一番のお返しではないでしょうか?
そして、もうひとつ大事なことは入学祝いをいただいたらすぐにお礼を伝えること。
直接入学祝いをいただいたらその場でお礼を伝えられますが、家族づてだったり配送で届くこともあります。
その場合は電話で構わないのでお礼を伝えるのがマナーです。
入学内祝いを贈るのがまだ先だとしても、先にお礼だけでも伝えておきましょう。
熨斗をつけるときは、入学祝いをいただいた子どもの名前にする
入学内祝いを贈る相手や品物によっては熨斗をつけることもあるでしょう。
その際、熨斗につける名前は入学祝いをいただいた子どもの名前にしてください。
子どもが小さく入学内祝いを用意するのが保護者であったとしても、入学祝いはあくまで子どもの成長をお祝いする気持ちで贈られたもの。
子どもが主体なので熨斗の名前も子どもの名前にするのが自然です。
まとめ:入学内祝いの相場は3,000~5,000円
入学内祝いはいただいたお祝いの1/3~半分お返しするのがマナーです。
入学祝いは10,000円が相場なので、入学内祝いの相場も3,000円~5,000円となることが多いです。
入学内祝いに何を贈ったらいいか迷いますが、難しく考えなくても相手が好きそうなものを贈るといいでしょう。
残るものより、お菓子や飲み物など消えものとされるもののほうが喜ばれることが多いです。
できたら、入学祝いをいただいた子どもと一緒に直接入学内祝いを渡しに行けたらいいですね^^