大葉がしなしなになったら復活できる?長持ちさせる保存方法も紹介

大葉がしなしなは復活できる?長持ちな保存方法も

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

薬味の中でも比較的食べやすく、さわやかな風味が人気の大葉。

いろいろな使い方ができますが、私は餃子のタネに混ぜ込むのが好きです^^

ただ、大葉は一度で使い切ることがなかなかなく、かといって長持ちするものでもありません。

冷蔵庫の奥ですぐしなしなになってしまうことも…。

でも大丈夫、大葉はしなしなになったとしても復活させることができるんです◎

そこで今回は、

  • 大葉がしなしなになったときの復活方法
  • 大葉を長持ちさせる保存方法:冷蔵
  • 大葉を長持ちさせる保存方法:冷凍

3つについてまとめました。

大葉がしなしなになったときの復活方法

大葉

しなしなになった大葉は簡単な方法で復活させることができます。

方法は、大葉を水にしばらくつけておくだけ。

つけておく時間は、水の冷たさによって変わります。

  • 冷たい水⇒10分~20分ほど
  • 氷水⇒5分ほど

夏場など、ぬるい水道水などではしなしなはあまり復活しませんので、必ず冷たい水を使うようにしてくださいね。

忙しい人は、氷水につけておくのがおすすめ。

食べる直前に氷水につけるようにしましょう。

水につけておくと、大葉のしなしなが復活する理由

なぜ水につけておくだけで、しなしなだった大葉が復活するのでしょうか。

その理由は、失われた大葉の水分を補っているから。

大葉に限らず、野菜は収穫したてが一番水分が蓄えられていて、パリッとしています。

しかし、野菜の持つ水分量は収穫直後がピークで、あとは時間が経てば経つほど減っていくんですね。

野菜の細胞の中に含まれる水分が減っていくと、細胞も小さくなり、皮や葉っぱが縮れていきます。

大葉はとても薄い葉でできているため他の野菜よりも水分が減りやすく、すぐにしなしなに…。

そこで、失われた水分を大葉に吸わせることで、細胞をもとの大きさに戻しているというわけです。

人間も水分が足りないとハリがなくなったり、元気が出ませんよね。

植物も水がとても大事だということが分かりますね。


ただ、復活できない大葉もあります。

  • 大葉から嫌なニオイがする
  • 大葉の一部がドロッとしている
  • しなしなを通り越して乾燥している

上記のような状態の大葉は、傷んでいるために水を補っても復活することはありません。

大葉が傷んでいる場合、食べると体を壊す原因にもなるので食べないようにしてください。

大葉が傷んでしまう前に保存しておくことが大事です。

次の項目で大葉の保存方法を詳しくみていきましょう!

スポンサーリンク

大葉を長持ちさせる保存方法:冷蔵

大葉

新鮮な大葉は、葉先がピンとハリがあり、香りが強く濃い緑色をしています。

冷蔵庫で保存する場合は新鮮なうちに保存するのが大事。

大葉の冷蔵保存の仕方を保存期間によって紹介します。

大葉の冷蔵保存(日持ち:5日~1週間ほど)

大葉の冷蔵保存方法

手軽に保存したい人や、早めに大葉を使い切る予定のある人はこちら。

  1. キッチンペーパーを水でぬらす
  2. 大葉をのせてキッチンペーパーで包む
  3. キッチンペーパーごとジッパー付きの袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保存する

大葉は重ねて包んでも大丈夫です。

キッチンペーパーは3日に一度は交換するようにしましょう。

大葉の冷蔵保存(日持ち: 2週間ほど)

大葉の保存方法

少し手間はかかりますが、より長く保存したい人はこちらの保存方法を試してください。

  1. 瓶やコップに大葉の軸の部分が浸かるくらいの水を入れる
  2. 大葉の軸を下にして大葉を入れる
  3. ラップをして冷蔵庫の野菜室で保存する

大葉の軸を水につけておくだけでも、大葉は水分を補いしなしなになりにくくなります。

大葉の葉の部分は長い間水につけておくと傷んでしまうので、水につかないようにしてくださいね。

3日に1度は入れ物の中の水を変えるようにしましょう。

大葉を長持ちさせる保存方法:冷凍

大葉は刻んで冷凍

大葉は冷凍することで1ヶ月は保存することができます。

  1. ざく切りやみじん切りなど、好みの切り方で大葉を切る
  2. ジッパー付き袋にいれて冷凍庫で保存する

冷凍した大葉は凍ったまま料理に使うことができてとても便利◎

凍らせると多少色が黒ずんで悪くなってしまうのが難点ですが、私はいつも餃子のタネに混ぜ込んでしまうので気になりません(笑)

大葉の緑色を活かしたい場合は冷蔵保存、混ぜ込んだりドレッシングにしたり、色味は気にならない場合は冷凍保存にするなど、使い道にあわせて大葉の保存方法を変えるといいでしょう。

スポンサーリンク

大葉がしなしなになったときの復活方法まとめ

大葉がしなしなになったときの復活方法や、保存方法をまとめました。

  • しなしなになった大葉は、冷たい水に20分ほどつけておくだけで復活する
  • 傷んでしまった大葉は水につけても復活しない
  • 大葉は濡れたキッチンペーパーで包めば、冷蔵庫で1週間保存できる
  • 大葉は刻んでジッパー付きの袋に入れておけば、冷凍庫で1ヶ月保存できる

大葉はしなしなになっても水につけておけば復活します。

これまでに何度も大葉をしなしなにさせてしまっていたので、復活させる方法をもっと早く知りたかったなあ…と思いました^^;

大葉は香りも良く、使えば料理をワンランクアップさせてくれるような便利な食材。

一度使っただけでだめにしてしまうのはもったいないですよね。

正しい保存方法で無駄なく使っていきたいですね◎

テキストのコピーはできません。