この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
自分で作ることができる知育菓子。
私が子どものころは「ねるねるねるね」が大好きでした!
最近では種類豊富で本格的な知育菓子がたくさん発売されています!
作り方は難しい?
子どもでも大丈夫?
今回はクラシエフーズから発売されている知育菓子「ポッピンクッキン ドーナツ」を実際に作って食べてみた感想をまとめています!
【知育菓子】ポッピンクッキンドーナツの作り方は難しい?大人のサポートは必要!
結論から言うと、作り方は簡単です!
基本的には「水」だけ用意すれば作れてしまうお菓子なので、本体と水があればOK。
でも、パーツや中に入っている材料が多いので無くしてしまわないように注意が必要です。
箱の中にはこんなに材料が入っています!
- カスタード生地のもと
- ココア生地のもと
- バニラソースのもと
- いちごソースのもと
- チョコソースのもと
- くらんち
- トッピング
- 絞り袋
- スプーン
- トレー
裏にびっしり作り方の説明が書いてあります。
しっかり読んでから作り始めましょう!
説明をちゃんと読まないと失敗のもとになります。
内袋も使うよ!変に破いたり捨てないように注意!
材料とトレーが入っている袋も、ドーナツを作るために使います。
袋がドーナツ生地を置いておく場所だったり、ドーナツ生地の大きさを測るために使う道具になるので捨てないように注意です!
袋を開けるときもハサミできれいにあけましょう!
ハサミをつかう工程があるので大人が手伝ってあげて
材料を混ぜるためのトレーはハサミで切り取る必要があります。
子どもが切るのは難しいと思うので、大人が切ってあげましょう!
【知育菓子】ポッピンクッキンドーナツを作ってみよう!大人もどハマりするたのしさ!
それでは実際に作って行きます!
まず最初に手を洗う
ドーナツ生地を手で丸める工程があるので、必ず手を洗っておきましょう!
ドーナツ生地を作る
説明書に沿ってカスタード生地とココア生地をトレーの中で練っていきます。
ある程度丸まってきたら、手でこねこねします。
生地が出来上がったら、型にいれてドーナツの形に成形していきます。
型に押し込むだけだから、成形といってもかなり簡単です。
ソースを作る
いちごソースをバニラソースを水に溶かして付属のスプーンでまぜまぜ。
チョコソースは絞り袋に直接入れて混ぜます。
デコレーションをして完成!
作ったドーナツにソースやトッピングをデコレーションして完成!
ちなみに、ソースもトッピングもたくさん入っているので、たっぷり使えるようになっています。
ケチってちょっとしか使わなかったら、ソースやトッピングだけが残ってしまいました(笑)
残ったソースやトッピングはそのまま食べました(笑)
【知育菓子】ポッピンクッキンドーナツを実際に食べてみた感想!結構本物に近い!
見た目は本物のドーナツぽい!
味はどうなんでしょうか!?
ドーナツと言われたら確かにドーナツぽい!
でも、ちょっとモチモチしていてお団子のような食感です。
ドーナツ味のお団子って感じでしょうか?
生地もソースも甘さ控えめで、子どもにも優しい味だと感じました!
こうやってみると、本当に本物のドーナツみたいです♪
作っているとき、夢中で作ってた(笑)
大人もハマる楽しさ♪
お家で簡単に火を使わずにドーナツ屋さんができちゃう、大人も子どもも楽しいお菓子でした!
【知育菓子】ポッピンクッキンドーナツの原材料は?
クラシエフーズから販売されている知育菓子のポッピンクッキンドーナツですが、原材料が気になりますよね。
砂糖・ぶどう糖・植物油脂・でん粉・クッキークランチ・デキストリン・ココアパウダー・コーンシラップ・乳たんぱく・加工でんぷん・着色料(カラメル・野菜色素・クチナシ・フラボノイド・カロチノイド)・炭酸カルシウム・カゼインナトリウム・香料・乳化剤・酸味料・重曹・増粘多糖類・光沢剤
アレルギー物質:小麦・乳・大豆
クラシエフーズの知育菓子には合成着色料・保存料は使われていません。
鮮やかなピンクのいちごソースの色は天然由来の着色料が使用されているんです!
知育菓子はお菓子をつくる体験を通して、子どもの想像力を育てることができます。
作る楽しさや食べるときのワクワクを大人も一緒に体験できる、楽しいお菓子です♪
【知育菓子】ポッピンクッキンドーナツの作り方は難しくない!大人も子どもも楽しいお菓子
私の中で知育菓子=ねるねるねるねだったのですが、最近ではいろんな種類の知育菓子が販売されています!
大人でもハマっちゃう楽しさなので、子どもが喜ぶのは確実ですね♪
個人的に知育菓子にハマってしまったので、今後も作って食べてレビューしていきます^^