冷凍肉まんは蒸し器がないとダメ?代用品でおいしく解凍する方法

肉まんは蒸し器がないとダメ?代用品で蒸す方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

冷凍肉まんはいつでも好きな時に肉まんが食べられるので、我が家でも重宝しています。

小腹がすいたときや子供のおやつにちょうどよくて^^

「肉まんのおいしい食べ方は、蒸し器やせいろを使うのが一番!」って分かってても、蒸し器ってなかなか使う機会もないから持ってないことも多いですよね。

でも大丈夫!

冷凍肉まんは蒸し器がないときでも、家にあるものでおいしく解凍できるんです◎

今回は

  • 冷凍肉まんは蒸し器がない状態でも大丈夫
  • 冷凍肉まんを蒸し器がない状態で解凍する方法
  • 冷凍肉まんを蒸し器なしで解凍する注意点

3つについてまとめました。

冷凍肉まんは蒸し器がない状態でも大丈夫

肉まんは蒸し器がない状態でも大丈夫

蒸し器はたっぷりの蒸気で肉まんを包み上げるので、ふっくらと冷凍肉まんを解凍することができます。

「551蓬莱」も、豚まんのおいしい食べ方として蒸し器やせいろを使うことをおすすめしています。

でも、蒸し器って必ず必要なものでもないから、私も持ってなくて。

1人暮らしの人ならなおさらではないでしょうか。

そんなとき、私は蒸し器以外のもので冷凍肉まんを解凍しています。

冷凍肉まんは蒸し器がない状態でも大丈夫!

自宅にあるものでおいしく解凍することができますよ^^

次の項目で冷凍肉まんの解凍方法を紹介します。

スポンサーリンク

冷凍肉まんを蒸し器がない状態で解凍する方法

冷凍肉まんを蒸し器以外のもので解凍する方法は3つ。

  • マグカップを使う方法
  • ラップを使う方法
  • フライパンを使う方法

マグカップを使う方法

マグカップと電子レンジを使って解凍する方法です。

  1. マグカップに高さ1~2㎝ほどの水を入れて、敷紙を外して冷凍肉まんをのせる
  2. マグカップ全体にかかるほどラップをふんわりかけて、電子レンジ500Wで3分加熱する

SNSでも話題になっているので知っている人も多いはず。

見た目がシュールでかわいいですよね(笑)

冷凍肉まんを使うので加熱時間は長めになっています。

なので、ラップをふんわりとかけて生地のパサつきを防ぎましょう◎


マグカップに入れた水が大量の蒸気となって、冷凍肉まんをふんわりと蒸してくれます。

1人分の肉まんなら、蒸し器がなくてもマグカップで十分ではないでしょうか^^

ラップを使う方法

マグカップよりも手軽な方法がこちら!

  1. 冷凍肉まんを大きめにカットしたラップでふんわりと包む
  2. 電子レンジ500Wで1分加熱する

朝のバタバタして忙しいときはもっぱらこの方法で冷凍肉まんを解凍しています。

簡単なのに、電子レンジで肉まんを解凍した時にありがちなパサつきがないんですよね◎

ポイントは、大き目のラップを使ってふんわりと冷凍肉まんを包むこと。

肉まんの上部に隙間を作ることで、蒸気をため込んでふっくらと肉まんを解凍することができます^^


この方法は、「井村屋」の冷凍肉まんのパッケージに記載されていました。

井村屋の肉まん

我が家の22㎝のミニサイズのラップでは、肉まんをふんわりとは包みにくかったです^^;

なので、パッケージに記載のとおり30×30㎝のラップを使うのがおすすめです!

フライパンを使う方法

フライパンを蒸し器代わりに使う方法です。

  1. フライパンの中に2㎝ほど水を入れる
  2. 網の上に冷凍肉まんをのせて、フライパンにフタをする
  3. 強火にかけて、沸騰したら弱火にして10分~12分ほど蒸す

フライパンの中に入れる網は、足がついた高さのあるものを選んでください。

肉まんが水に浸らなければ、耐熱皿やケーキクーラーでも大丈夫!

少し手間と時間はかかりますが、しっかり蒸すことで肉まんの生地がふっくらしっとりします。

時間が経っても肉まんが固くなりにくいのもフライパン蒸し器の特徴ですね^^

冷凍肉まんを蒸し器なしで解凍する注意点

冷凍肉まんを蒸し器なしで解凍するときの注意点は2つ。

  • 電子レンジを使って解凍した場合、早めに食べること
  • フライパンを使って解凍する場合、水加減をチェックすること

電子レンジを使って解凍した場合早めに肉まんを食べよう

電子レンジ

冷凍肉まんを電子レンジを使って解凍した場合、できるだけ温かいうちに食べるようにしましょう。

加熱直後はやわらかくても、冷めていくうちに水分が蒸発して生地がパサつき、熱をくわえられた分だけ肉まんは固くなってしまいます。

肉まんは熱々がおいしいもの。

できるだけ早めに食べるのがおすすめです!

フライパンを使って解凍するなら水加減のチェックを忘れずに!

フライパンで蒸し器を使って解凍する場合、常に水加減をチェックするようにしましょう。

フライパンの大きさや火加減によって、肉まんが解凍される前に水分がなくなってしまうこともあります。

水分がなくなってしまうと、水蒸気もなくなり肉まんはどんどん乾燥してしまいます。


冷凍肉まんが蒸しあがる前に、何度かフライパンの中をのぞいてみて、水分がなくなりそうなら途中で水を足してくださいね。

解凍したあとにパサついた肉まんは焼いて食べよう

解凍したあと、うっかり固くなったりパサついてしまった肉まんは焼いて食べるのがおすすめです!

Cpicon 551 蓬莱の豚まんは焼く! by ぞうさんのお台所

焼いて表面をカリっとさせることで、パサつきも気にならなくなります。

フライパンでもいいし、ホットサンドメーカーを使ってもいいですよ^^

スポンサーリンク

冷凍肉まんは蒸し器がなくてもOK

  • 冷凍肉まんは、蒸し器がなくても電子レンジやフライパンでおいしく解凍することができる
  • 冷凍肉まんを解凍したあとにパサついてしまったものは、焼くことでおいしく食べることができる

肉まんをおいしく食べるのには蒸し器が一番!

ですが、蒸し器がなくても電子レンジやフライパンで簡易蒸し器を作っちゃえばおいしく解凍することができます^^

忙しいときは電子レンジで解凍、じっくり手間をかけられるならフライパンで解凍など、その時によって解凍方法を変えるのもいいですね◎

テキストのコピーはできません。