冷凍カニはそのまま鍋に入れてもいい?正しい調理方法についても!

冷凍カニはそのまま鍋に入れても平気?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

高級食材のカニ。

おいしいけど値段が高くてなかなか味わえません。

そこで我が家がいつも買っているのは冷凍カニ。

年末に1年頑張ったご褒美として冷凍カニを購入し、鍋に入れてカニのおいしさを味わっています^^

あらかじめ殻がむいてあるものを使えば手軽にカニ鍋が楽しめますが、冷凍カニをそのまま鍋に入れるのはおすすめしません。

カニのうま味を存分に引き出したいならいくつかポイントを押さえることが大切です。


今回は、冷凍カニはそのまま鍋に入れてもいいのかどうか、冷凍カニの正しい調理方法をまとめました。

冷凍カニはそのまま鍋に入れてもいい?

冷凍カニ

結論から申し上げますと、冷凍カニをそのまま鍋に入れるのはおすすめしません。

実際に、私が冷凍カニを購入したときも【鍋に入れるときは解凍してから入れてください】と注意書きがありました。

注意書きがあれば「そうなんだ」と分かりますが、鍋なら煮込むから凍ったまま入れても良さそうですし、冷凍カニをそのまま鍋に入れる人も多そうです。

なぜ、冷凍カニをそのまま鍋に入れてはダメなのか、理由は2つ。

  • カニのうま味が抜けて食感もパサパサになるから
  • 鍋全体がぼやけた味になるから

冷凍カニをそのまま鍋に入れるのがダメな理由①カニがパサパサになるから

冷凍カニをそのまま鍋に入れると、カニの身がパサパサ、うま味も抜けておいしくなくなってしまいます。


冷凍したカニはカチカチに凍っているので鍋の中に入れたとしてもしばらくは加熱が必要ですよね。

すると、長時間加熱することでカニの水分が飛んでしまい、身がパサパサに。

水分が抜けると同時にカニのうま味も溶け出してしまうので、カニ自体に味がなくなってしまいます。(その分スープはおいしくなりますが…)。


プリっとしたカニの食感と濃いうま味を味わうのであれば、冷凍カニをそのまま鍋に入れるのはおすすめできません。

冷凍カニをそのまま鍋に入れるのがダメな理由②鍋全体がぼやけた味になるから

冷凍カニをそのまま鍋に入れるのがダメな理由として、鍋自体の味がぼやけるということがあります。


冷凍カニの表面には、冷凍時の乾燥を防ぐためにグレーズといった氷の膜がたっぷり付いています。

冷凍カニをそのまま鍋に入れるということは、氷の膜であるグレーズも一緒に鍋の中に入れるということ。

グレーズに味はないので、グレーズが溶け出した分スープの味が薄まり、全体がぼやけた味になってしまいます。


鍋はいろいろな具材のうま味やだしが溶け込んだスープが主役といってもいいほど。

なのに、そのスープが薄まってぼやけた味になるとおいしくはないですよね><

スポンサーリンク

冷凍カニの正しい調理方法と解凍方法

冷凍カニ

冷凍カニは鍋に入れる・入れないにかかわらず、解凍してから調理するのが基本です。

冷凍カニのおいしさは解凍方法で決まると言っても過言ではないほど。

解凍方法の流れをチェックしたあとは、各項目で大事なポイントをみていきましょう!

  1. 冷凍カニが入るぐらいの容器に氷水を用意する
  2. 袋の中に入れた冷凍カニを氷水につける
  3. 時々氷の膜を剥がしながら、そのまま置いておく

解凍のポイント①冷凍カニは氷水で解凍する

冷凍食品の解凍は電子レンジや自然解凍などさまざまですが、冷凍カニの場合は氷水で解凍しましょう。

カニを解凍するときに温度変化の差が大きいと、解凍時にカニの水分が多く流れ出てしまいます。

カニの水分にはうま味も含まれているので、水分が流れ出るのはもったいない!


そこで、できるだけ温度変化の少ない中で解凍できるよう、氷水を使うというわけです。


温度変化が少ないと菌の繁殖も防げるので一石二鳥ですよ◎


冷凍カニをムラなく解凍するために、カニ全体が入る容器を使うのもポイントです。

家に大きな容器がないという人は、冷凍カニが入っていた発泡スチロールを使っても!

解凍のポイント②氷水にカニが入らないようにする

氷水に冷凍カニをつけるときは、冷凍カニを袋に入れてしっかりと袋の口を結びましょう。

冷凍カニを袋に入れてから氷水に入れるのは、冷凍カニのうま味が氷水に流れ出るのを防ぐためです。

氷水が袋に入らないか心配な人は、袋の口だけ容器の外に出しておくと安心ですね。


冷凍カニは袋に入れていることで上に浮いてきます。

大きなお皿などを重しとして乗せておくといいでしょう。

途中で氷の膜が出てきたら剥がすことで、解凍のスピードが遅くなりません◎

解凍のポイント③解凍は半分~8割に抑える

冷凍カニを鍋に入れるときは、全解凍してしまうとカニのうま味が抜けてしまいます。

生のカニの場合半解凍
ボイルカニの場合8割解凍

冷凍カニの冷凍する前の状態に合わせて(茹でているかどうかで)、解凍具合を調整しましょう。


解凍具合は冷凍カニの殻を指で押して確認します。

弾力を感じれば解凍OK。

外側はやわらかいけど中心部が固いのが半解凍の状態なので、参考にしてくださいね!

冷凍カニを鍋に入れる時の流れとポイント

ズワイガニ

ここからは、冷凍カニを鍋に入れる時の流れとポイントを紹介していきます!

我が家では夜にカニ鍋を食べるので、それに合わせた流れになっています。

  1. お昼ごろに冷凍カニを氷水につけて解凍を始める
  2. カニが半解凍になったら鍋に出汁を沸かす
  3. 野菜や肉など火が通りにくいものを先に入れる
  4. 火が通ったらカニを入れる
  5. フタをして5分ほどしたら完成

我が家では子どもがカニを食べないので(もったいない…)、具材に肉を追加しています。

肉は火が通りにくいので先に入れてある程度火が通ってからカニを投入。

時間差を作ることでカニに火が入りすぎず、身もパサつきません^^


冷凍カニを鍋に入れるときはぜひ殻付きのまま入れてください!

カニの殻からも十分だしが出るので、肉を入れてもしっかりとしたカニのエキスを味わえますよ。

スポンサーリンク

まとめ:冷凍カニをそのまま鍋に入れるのはおすすめしない

冷凍カニをそのまま鍋に入れると、カニの身はパサパサ、スープも薄まって鍋全体の味が薄まってしまいます。

食べられないことはないですが、せっかくのカニのおいしさを最大限に引き出すなら解凍してから入れるのがおすすめです。

解凍も一歩間違えれば身がパサついてしまいますが、氷水を使えば水分もうま味も残したまま解凍できますよ^^

ちょっとしたポイントを押さえて、ぜひおいしいカニ鍋を楽しんでくださいね!

関連記事:カニカマにはカニ入ってるの?原材料やアレルギーを調査

テキストのコピーはできません。