この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
1人暮らしの人や、仕事が忙しい人。
ついつい炊飯器でご飯を炊いたらそのままにしてしまっていませんか?
私も1人暮らしを始めたころ、なぜか「炊飯器に入れておけばご飯は腐らない」と思っていました^^;
でも、これは間違い。
ご飯は炊飯器で保温したまま2日も経つと、腐る可能性は十分にあります!
腐らずともおいしくはないんので、炊飯器で炊いたご飯は早いうちに別に保存することをおすすめします。
今回は
- ご飯は保温で2日や3日経ったら腐る?
- ご飯の保温で腐ったらどうなる?
- ご飯を長持ちさせる保存方法
3つについてまとめました。
ご飯は保温で2日や3日経ったら腐る?
基本的には、炊飯器の保温機能でご飯が腐ることはありません。
ご飯が腐ったり傷んでしまうのは菌が繁殖するからなんですが、菌にも繁殖しやすい環境があるんですね。
湿度が高く、じめじめしている
水分量が多い
30℃以上の温度
それが上記の条件。
一方、炊飯器の保温機能の温度はというと【60~75℃】の高温です。
高温だと繁殖しにくいので、基本的に保温機能でご飯が腐ることはありません。
保温機能は、ご飯を温かいままおいしくキープするためのものです◎
ただし、これは炊飯器に推奨された保温時間を守っていた場合の話。
炊飯器にはそれぞれ推奨された保温時間が決まっていて、
マイコン炊飯器:12時間まで
IH炊飯器:24時間まで
機種によっても差はありますが、上記の時間以上の炊飯はしないように注意喚起されていることが多いです。
2日間3日間保温しっぱなしだと、いくら腐りにくい温度とはいってもご飯が腐る可能性は非常に高いです。
保温温度の60~75℃は、『菌が繁殖しにくい温度』というだけで、『菌が死滅する温度』ではありません。
炊飯器の蓋の開け閉め・しゃもじでのご飯のかき混ぜなどでも、菌は侵入し繁殖してしまいます。
「なんとなく安全」なイメージのある冷蔵庫ですら、ずっと食べ物を入れていたら腐ります。
炊飯器の保温でも例外ではないんですね。
特に夏場など、気温が高い時期は炊飯器も外気の影響を受けやすいもの。
24時間経たないうちに腐り始めることもあるので、注意してください。
ご飯の保温で腐ったらどうなる?
ご飯が保温しっぱなしで腐った場合、下記のような状態がみられると思います。
- 酸っぱいような嫌なニオイがする
- 水分が出てくる
- 糸をひくようになる
酸っぱいような嫌なニオイがする
ご飯が腐ると、まずニオイで気づきます。
ご飯が腐ると腐敗臭がするのですが、腐敗臭の原因はお米にもともといる「バチルス菌」が原因。
バチルス菌は「好熱性細菌」とも呼ばれるくらい、熱に強い細菌です。
ご飯から嫌なニオイがしてきたらもう腐っているサインなので、食べないようにしてください。
黄色く変色しただけならまだ食べられることも
炊飯器で保温され続けたご飯は次第に水分が抜けて、カピカピに。
見た目も黄色く変色して見るからにおいしくなさそうです^^;
ご飯が黄色く変色するのはメイラード反応によるもの。
高すぎる温度でごはんを保温するとメイラード反応が起き、ごはんが黄ばむ原因になります。
メイラード反応とは、糖とアミノ酸の結合により引き起こされる現象のことです。
炊飯器の保温機能の温度は?
低温調理はできるの?炊飯器を有効に活用しよう
酸っぱい嫌なニオイがしなければ、まだ食べることはできます(おいしくはないですが)。
べちゃべちゃになったご飯は危険
さらに保温し続けると、やがて水分が出てきたようにご飯がべちゃっとしてきます。
これは、細菌が繁殖してご飯が溶けてしまったことが原因です。
水分が出てべちゃっとなったご飯は糸をひくようにもなります。
こうなったご飯は明らかに腐っていて危険なので、食べないようにしましょう。
ご飯を長持ちさせる保存方法
ご飯をおいしいまま長持ちさせるなら、冷凍保存が一番です!
ご飯は炊き立てが一番水分があってモチモチした状態。
でも、時間が経つにつれてご飯の水分はどんどん抜けていき、パサパサになったり固くなってしまうんですね。
なので、ご飯の水分が抜ける前=ご飯に水分が残っているうちに冷凍してしまうんです。
冷凍保存が一番おすすめな理由は、ご飯が一番おいしい状態で保存できるからというわけです。
ご飯の冷凍保存の方法はこちら↓
- できるだけ温かい状態のご飯をラップで包む(ご飯の湯気も一緒に包むことで水分を蓄えておく)
- 粗熱が取れたら、ジッパー付きの袋に入れて冷凍庫で保存する
冷凍するとき・解凍するときの両方でムラがでないように、ご飯はできるだけ平たくして均一の厚さに包んでくださいね◎
解凍方法も簡単。
ご飯をラップに包んだまま、電子レンジの解凍モードやあたためモードで解凍して食べてください。
ご飯は冷凍しておけば、約1ヶ月保存することができます。
忙しくてご飯を炊く暇がない!という人ほど、一度に多めに炊いて冷凍ストックを作っておくことをおすすめします。
ご飯さえ炊いておけば、総菜を買ってくるだけでご飯が完成しちゃうのでだいぶ楽になりますよ♪
ご飯は保温で2日経ったら腐る?まとめ
- ご飯は炊飯器の保温で2日間置いておくと腐ることもある
- 夏場など気温が高い時期は、24時間以上の保温で腐ることも
- ご飯の保温で腐ってしまうと、酸っぱい嫌なニオイがする・水分が出てきてべちゃべちゃになる・糸をひくようになる
- ご飯を長持ちさせたいなら、冷凍保存がおすすめ
炊飯器の保温機能は高温のため、基本的にはご飯が腐りにくくなっています。
しかし、炊飯器に推奨されている保温時間以上ご飯を置いておくと、例え高温の炊飯器内でも腐ることはあります。
ご飯が一度で食べきれないときは、できるだけすぐに冷凍するようにしましょう。
冷凍したご飯は約1ヶ月日持ちしますよ!