ご飯の芯が残る原因と対処法!復活やリメイクも紹介!

ご飯に芯が残る原因は?復活とリメイク方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

ご飯が炊きあがる香りって食欲をそそられますよね~!

お腹を空かせて「やっと炊けた!さあ食べよう!」と一口食べてみると、なんだかご飯が固いような…芯が残ってる??

やっと食べられると思ったときに、ご飯がうまく炊けていないとショックです(泣)

ご飯に芯が残ってしまう原因はいろいろありますが、諦めないでくださいね!

ご飯に芯が残るときも、炊き直しをすれば復活させることができるんです◎

そこで今回は、

  • ご飯の芯が残る原因は
  • ご飯の芯が残る時の対処法!復活させるには?
  • ご飯の芯が残る時はリメイクも!

3つについてまとめました。

ご飯の芯が残る原因は

炊飯

せっかく炊いたご飯に芯が残るとショックですよね。

ご飯の芯が残るときに考えられる原因は4つ。

  • お米がきちんと計量できていない
  • お米の浸水時間が不足している
  • 炊きあがりの蒸らし時間が不足している
  • 炊飯器が故障している

お米がきちんと計量できていない

お米1合

水加減が規定の量より少ないと、当然お米は固く炊きあがってしまいます。

とはいえ、炊飯器には水加減の目盛りがついているので、「きちんと目盛りまで水を入れたのに芯が残った」なんてことがあるかもしれません。

そんなときに考えられるのが、お米の計量間違い。

お米はできれば重さ(1合150g)で計るのが正確ですが、なかなか手間がかかりますよね^^;

計量カップを使って計るときはきちんとお米をすりきるのを忘れずに。

また、計量カップはお米専用のものを使うようにしましょう。

一般的な計量カップは容量が200mlで、お米専用の計量カップ(180ml)より大きいです。

200mlの計量カップでお米を計ると、必然的に水加減が少なくなって、お米に芯が残る原因になってしまいます><

無洗米の場合

お米1合に対して水220g~225gが目安となります。

炊飯器には無洗米用の水の目盛りがついていることも多いので、よく確認してみてくださいね。

お米の浸水時間が不足している

お米を浸水

お米の浸水時間が短いと、お米の中心部までに水分が吸収されません。

すると、炊飯時にお米の中心部に火が通る前に表面だけが先に糊化してしまい、お米の中心に芯が残ってしまいます。

最近の炊飯器は、炊飯時に浸水時間がすでに組み込まれているものもあります。

取扱説明書に「浸水する必要はありません」と記載があれば浸水させる時間はとらなくて大丈夫!

私が使っている炊飯器も浸水不要なものなので浸水時間はとっていませんが、これまで浸水不足でお米に芯が残ったことはありません^^

土鍋でご飯を炊く・炊飯器に浸水時間が組み込まれていない場合は、必ずお米を浸水させてから炊くようにしてください。

夏場は30分、冬場は1時間はお米を浸水させましょう。

十分に水分を吸収したお米は、白く濁ったような見た目になります◎

炊きあがりの蒸らし時間が不足している

浸水時間と同じく、最近の炊飯器は仕上げの蒸らし時間も炊飯時に組み込まれていることがあります(我が家の炊飯器もそうでした)。

その場合、炊きあがったらすぐに炊飯器の蓋を開けてもいいですが、蒸らし時間が組み込まれていない場合や土鍋の場合、すぐに蓋を開けるのはNG。

お米は、蒸らすことで炊きあがったときの水分がご飯粒ひとつひとつに吸収されていきます。

炊飯時間が終わったからといってすぐに蓋を開けてしまうと、この水分が蒸発してしまうんですね。

水分を最後までご飯粒に吸収させることで、芯が残るのを防ぐだけでなく、ふっくらとしたご飯に仕上げてくれますよ^^

炊飯器が故障している

炊飯器

炊飯器が壊れていると、最後まできちんと炊飯してくれなかったり、炊きあがりにムラができます。

お米をきちんと計量して、浸水させて、しっかり蒸らしているにもかかわらずお米に芯が残る場合は、炊飯器の故障を疑いましょう><

スポンサーリンク

ご飯の芯が残る時の対処法!復活させるには?

お米に芯が残った時は炊き直しできる?

ご飯に芯が残るときも、炊き直しをすることでご飯を復活させることができます!

炊飯器で炊いた場合と土鍋で炊いた場合、それぞれの炊き直しの方法を紹介しますね。

炊飯器で炊きなおす

  1. お米2合に対して大さじ1杯の水か酒(料理酒でOK)をふりかけて全体をほぐす
  2. 炊飯ボタンを押して、5分ほど炊飯する
  3. 炊飯が終わったら5分蒸らす

お酒を使っても大丈夫?と思うかもしれませんが、炊飯中にアルコールはとぶので心配いりません◎

私も何度もやっていますが、お酒臭いな~と感じたことは一度もありませんよ^^

足りていなかった水分を補うことで、芯をなくしてくれます。

土鍋で炊き直し

土鍋
  1. 土鍋の中のご飯を均等にほぐす
  2. ご飯の量の1/3ほどの水を土鍋の中に入れて、中火にかける
  3. 湯気が出てきたら、弱火にして3分加熱する
  4. 火を止めて10分蒸らす

水の量は土鍋の底に水が少したまるぐらいで大丈夫です。

湯気が出てきて沸騰してきたらパチパチといった音が聞こえてくるかと思います。

おこげができている合図なので、心配しないでください。

ご飯の芯が残る時はリメイクも!

ご飯の芯が残るときは、リメイクして別の料理にして食べるのもおすすめ。

どれも簡単にできるのでぜひ試してみてくださいね^^

チャーハンにリメイク

Cpicon かたいご飯救済!ふっくらパラパラ炒飯 by R*Mii

ごはんを炒める前に、酒やみりんといった調味料にご飯を漬けておくことで、ご飯に水分を補給します。

最初にご飯を電子レンジでチンしておけば、よりご飯をやわらかくすることができますよ◎

リゾットにリメイク

Cpicon ☺残りご飯で簡単♪きのこのリゾット☺ by hirokoh

煮込んで仕上げるのでご飯に芯が残っていても問題なし!

本来は生米から作るリゾットですが、炊いたご飯からでも簡単においしく作ることができます。

雑炊にリメイク

Cpicon あっさり中華雑炊 by コープ北陸

煮込んで作る雑炊も、芯の残るご飯のリメイクにぴったり◎

鶏がらスープの素で作った中華雑炊なので、いつもと違った味わいを楽しめます^^

スポンサーリンク

ご飯の芯が残る原因と対処法まとめ

  • ご飯の芯が残る原因は、お米の計量間違い・浸水不足・蒸らし不足・炊飯器の故障が考えられる
  • ご飯に芯が残った場合、水分を補って炊き直しすることでご飯を復活させることができる
  • ご飯に芯が残ったものは、リゾットや雑炊などご飯を加熱する料理にリメイクするのがおすすめ

計量間違いや、浸水時間や蒸らし時間の不足といったささいなことでも、ご飯に芯が残る原因になってしまいます。

炊飯器でも土鍋でも、ご飯を炊くときはひとつひとつのことを丁寧にやるのがおいしいご飯を炊くコツです◎

もし芯が残っても、リメイクすればおいしく食べられるので安心してくださいね^^

関連記事:美味しいご飯の炊き方は炊飯器でもポイントあり!ふっくら炊き上げる方法

テキストのコピーはできません。