シバンムシは飛ぶし噛む?見つけたときの対処法

シバンムシは飛ぶし噛む?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

夏になると増えてきて、どこからともなく現れるシバンムシ。

体長がとても小さく、人間に対して危害は加えないので「まあ、シバンムシくらいならすぐ退治したらいいや」と油断しがちですが、ちょっと待ってください!

シバンムシは噛むことはなくても、シバンムシがいることによって人間が危険な目にあうこともあるんです…!

そして、さらにやっかいなのがシバンムシは飛ぶということ。

今回は「思ったよりも、いたらやっかい」な害虫、シバンムシについてまとめました。

  • シバンムシは飛ぶ!
  • シバンムシは噛まないけど寄生してるアリガタバチは刺す可能性

シバンムシは飛ぶ!

シバンムシは飛ぶし噛む?

残念ながら、シバンムシは飛ぶんです。

飛ぶことができるかできないかで、害虫は駆除のしやすさが格段に変わってくると思っています。

できることならシバンムシも飛んでほしくなかったですよね…。

家の中を体長2~3㎜の茶色い虫が飛んでいたら要注意!

シバンムシは小さい体ですが、きちんと羽があるため飛び回ることができるんです。

「でも、ゴキブリよりはマシだしすぐに駆除したらいいでしょ?」と思うかもしれません。

たしかに見た目に関してはまだマシかもしれませんが、シバンムシがやっかいなのはいくつか理由があるんです。

理由は2つ。

  1. 食品だけでなく、古本やダンボール、畳まで食べてしまう雑食性だということ
  2. 繁殖力が高いこと

シバンムシがやっかいな理由①:雑食性

シバンムシは、食品はもちろん古本やダンボール、畳まで食べてしまう雑食性だということ

ビニール袋を嚙みちぎって中のものを食べてしまうほどなので、「食品は袋に入れているから」と安心はできません。

シバンムシが発生したときにすぐに対処しないと、ありとあらゆる食べ物を台無しにされるほか、畳に穴をあけられたり本をボロボロにされることも。

シバンムシがやっかいな理由②:繁殖力が高い

シバンムシは一度の産卵で100個の卵を産むことも珍しくありません。

なので、1匹シバンムシを見かけると次々と他のシバンムシも見つけられるはずです。

見つけたらすぐに対処しないと、続々と新しいシバンムシの命が生まれてくるかも…。

1匹は小さくても、それがなん十匹も揃ったらと考えるとぞっとしますね^^;

スポンサーリンク

シバンムシは噛まないけど寄生してるアリガタバチは刺す可能性

アリガタバチが刺す可能性

最初にお話しした通り、シバンムシは食品や畳など食い荒らすことはあっても、人を噛むことはありません。

しかし油断はできません。

シバンムシは噛まなくても、シバンムシに寄生しているアリガタバチという虫は人間を刺すことがあります。

アリガタバチはシバンムシの卵や幼虫に寄生する、いわばシバンムシの天敵です。

天敵だからといってシバンムシを退治してくれるわけではないんですよね…。

アリガタバチは見た目は蟻のようですが、れっきとした蜂の仲間です。

腹部に毒針を持っていて、この毒針にさされると痛みを伴って赤く腫れることも。

人によってはアナフィラキシーショックが起こることもある、とても怖い虫なんです。

家の中にシバンムシが発生しているということは、同時にアリガタバチも発生しているということ。

ですので、シバンムシを見つけた場合は適切に対処することがとても大事です!

シバンムシを見つけた時の対処法を紹介

シバンムシを見つけたときの対処法を紹介します。

  1. 殺虫剤で今いるシバンムシを退治する
  2. シバンムシが発生しないように対処する

まず、今いるシバンムシを退治することから始めましょう。

シバンムシ用のスプレー式の殺虫剤を使うのもいいでしょう。

シバンムシは部屋のあらゆるところに潜んでいるので、おすすめはバルサンのような燻煙タイプの殺虫剤で部屋まるごと駆除する方法です。

そして、これ以上シバンムシが発生しないように対処することも大切。

  • シバンムシのエサとなるような、ダンボールや古本などは速やかに処分すること
  • 食品は密閉容器に入れて、冷蔵庫で保管すること

また、シバンムシはヒバという木材の香りが苦手なので、ヒバを使ったヒバ油をシバンムシが発生しそうな場所につけるだけでも効果があります。

ぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

まとめ:シバンムシは飛ぶし寄生ハチが刺す可能性

シバンムシが飛ぶこと、シバンムシに寄生するアリガタバチについてまとめました。

  • シバンムシは飛ぶことができる
  • シバンムシは噛まないが、シバンムシに寄生するアリガタバチという蜂は人間を刺すこともある
  • シバンムシに寄生するアリガタバチは、毒針を持っていて刺されると痛みが出て赤く腫れることも
  • シバンムシを見つけたら、シバンムシ用の殺虫スプレーやバルサンで退治しよう

家の中で飛んでいる小さくて茶色い虫を発見したら、それはシバンムシかもしれません。

シバンムシは噛まなくても、シバンムシに寄生するアリガタバチは毒針で人間を刺すこともあるので注意が必要です。

シバンムシを駆除したあとは、シバンムシが発生しないようにすることも大切。

家に眠るいらないダンボールや古本は、これを機会に処分しちゃいましょう!

関連記事:シバンムシはどこから入ってくる?発生源になりやすいものに注意!

テキストのコピーはできません。