炊飯器のご飯を放置で3日目は食べられる?腐ったときの見分け方も

炊飯器のご飯放置で3日目食べられる・

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

炊き立てのご飯は何よりのごちそう^^

炊飯器を使えば、ボタンを押すだけでご飯が炊けるし、温かいまま保温してくれるのでとても便利ですよね!

ただ、炊き立てのご飯もいつまでも炊き立てではないわけで…。

炊飯器に入ったご飯を放置してしまった人は多いでしょうが、3日目に突入したものは食べないほうがいいでしょう。

ご飯が腐るまではいかなくても、おいしくなくなってしまいます><

そこで今回は、

  • 炊飯器のご飯を放置で3日経った!食べられる?
  • 炊飯器のご飯を放置で腐ったときの見分け方
  • 炊飯器のご飯をなるべく早く食べきるレシピ
  • 炊飯器のご飯の冷凍方法

4つについてまとめました。

炊飯器のご飯を放置で3日経った!食べられる?

炊飯器

ついつい炊飯器にご飯を放置してしまったこと、誰しもあると思います。

私も1人暮らしのときは毎日ご飯を炊くのが面倒で、2日目のご飯をよく食べてました。

というか、「炊飯器にさえ入っていれば(保温されていれば)ご飯は傷まない」と思っていたんですね^^;

炊飯器のご飯を放置してしまって3日間経った場合、食べられるかどうかは季節にもよります。

炊飯器の保温機能は60~75℃の高温でキープされています。

高温だと繁殖しにくいので、基本的に保温機能でご飯が腐ることはないのですが、だからといって全くご飯が腐らないわけではないんです。

炊飯器の蓋の開け閉め・しゃもじでのご飯のかき混ぜなどでも、菌は侵入し繁殖してしまいます

炊飯器のご飯を放置で3日目にもなると、菌が繁殖してしまってもしかしたらご飯が腐っている可能性は非常に高いです。

そして、菌の繁殖は気温が高い夏場になるほど多くなります。

気温が高い時期は炊飯器も外気の影響を受けやすいため、24時間も経たないうちにご飯が腐ってしまうことも…。

気温が低い冬場であれば、3日目でもご飯は食べられる場合もあるようです。

食べる前に腐ってないか確認するのを忘れずに。

でも、腐ってないにしても、3日間も保温しっぱなしのご飯はカピカピで臭いニオイもするので食べてもおいしくありません><

早めに炊飯器のご飯は食べきるのが一番ですね…!

スポンサーリンク

炊飯器のご飯を放置で腐ったときの見分け方

ご飯

炊飯器のご飯が腐ったとき、ご飯はどんな状態になるのでしょうか?

  • 酸っぱいような嫌なニオイがする
  • 水分が出てご飯がべチャッとしてくる
  • 糸を引いて粘りが出てくる

ご飯が腐ると腐敗臭がするのですが、腐敗臭の原因はお米にもともといる「バチルス菌」が原因。

バチルス菌は「好熱性細菌」とも呼ばれるくらい、熱に強い細菌です。

ご飯が腐ると、このバチルス菌のニオイがするのですぐに気づくと思います。

また、炊飯器で保温しっぱなしだとご飯は水分が抜けてカピカピになってしまうものですが、腐ったご飯は水分が出てべチャッとしてきます。

これは、細菌が繁殖してご飯が溶けてしまったことが原因なので、カピカピじゃないからって「まだ食べられる」とは思わないでくださいね><

炊飯器のご飯をなるべく早く食べきるレシピ

ご飯は炊き立てが一番おいしいもの。

おいしいうちにご飯を食べ切れるようなレシピを集めました!

キムチ炒飯

Cpicon 味付け簡単キムチ炒飯 by 0720まま

味付けはキムチ鍋の素と焼き肉のタレだけなので、失敗なし!

キムチ鍋の素がなければ残り物のキムチでもおいしくできます^^

濃い目の味付けでご飯がどんどん進むレシピです。

サバ缶の混ぜご飯

Cpicon うま♡鯖の水煮缶で混ぜご飯〜中性脂肪撃退 by misapa76

炊き込みご飯より手軽に作れる混ぜご飯。

サバの水煮缶を使い電子レンジで調理するので、あっという間に作れちゃいますよ^^

ネギチャーシュー丼

Cpicon レンジと豚こまで♫ネギチャーシュー風丼 by 河埜玲子

こってり濃い目の味付けで、ご飯がいくらあっても足りないかもしれません。

電子レンジでまとめてチンするだけで作れるのは嬉しいですよね!

スポンサーリンク

炊飯器のご飯の冷凍方法

炊飯器にご飯を放置してしまうということは、毎日ご飯を炊くのが難しいということですよね。

そんなときは、炊飯器で炊いたご飯を冷凍保存することをおすすめします。

冷凍ご飯ってなんだかおいしくないイメージがあるかもしれませんが、実は炊き立てのご飯を一番おいしく食べる保存方法なんですよ^^

おいしいご飯の冷凍保存の仕方はこちら↓

  1. できるだけ温かい状態のご飯をラップで包むご飯の湯気も一緒に包むことで水分を蓄えておく)
  2. 粗熱が取れたら、ジッパー付きの袋に入れて冷凍庫で保存する

ご飯は炊き立てが一番水分があってモチモチした状態。

でも、時間が経つにつれてご飯の水分はどんどん抜けていき、パサパサになったり固くなってしまうんですね。


なので、ご飯の水分が抜ける前=ご飯に水分が残っているうちに冷凍してしまうのがポイントです!


一度にたくさんご飯を炊いて冷凍しておけば、仕事で疲れて帰ってきたとき、忙しいとき、レンジで温めるだけでホカホカのご飯を食べることができます◎

  1. 茶碗1杯分の冷凍ご飯を電子レンジ600Wで1分加熱する
  2. 茶碗に移してご飯をほぐす
  3. 軽くラップをかけてさらに2分加熱する

一度に3分加熱してもいいのですが、上記のように一度ほぐすことで、余分な水分がぬけてべチャッとしない仕上がりになります。

ぜひ試してみてください!

炊飯器のご飯を放置で3日経ったら食べられる?まとめ

  • 炊飯器のご飯を3日間放置したら、冬場など気温が低い時期は食べられるかもしれないが、夏場は腐ってしまう可能性が高い
  • 炊飯器のご飯が腐ったときは、酸っぱい嫌なニオイがして、水分が出てご飯がベチャっとする
  • 炊飯器のご飯をおいしいうちに食べきるには、冷凍保存するのが一番いい

炊飯器のご飯を放置してしまったら、3日目にもなれば腐らなくてもカピカピでおいしくはありません。

毎日ご飯を炊くのが難しければ、休みの日に一度に多めに炊いて冷凍しておくことをおすすめします!

関連記事:ご飯が固い時の炊き直し方法は?アレンジレシピも紹介

テキストのコピーはできません。