この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
手巻きずしやちらし寿司など、酢飯を使ったご飯はいつもと雰囲気が変わって人気がありますよね。
でもついつい作りすぎてしまって酢飯を余らせてしまうことも…。
できるなら無駄にはしたくない!
そこで今回は
- 残ったり余った酢飯は翌日も食べられる?
- 残ったり余った酢飯は冷凍保存できる?
そんな疑問にお答えします!
酢飯が余ったら翌日食べられる?
結論から言いますと、余った酢飯は翌日も食べられます!
しかし翌日もおいしく食べるためには、気を付けないといけないポイントがあります。
- 常温での保存は避ける
- 冷蔵庫で保存するときは、酢飯の乾燥をできるだけ防ぐ
くわしく見ていきましょう。
常温での保存は避ける
夏場の暑いときはもちろんですが、涼しい季節も余った酢飯を常温で置いておくのはやめておきましょう。
酢飯はお酢が入っているから傷みにくいと思われますが、全く傷まないわけではありません。
すぐ後から食べる、といった具合に2~3時間後置いておくだけなら常温でも構いません。
その場合でも直射日光を避けたり、暖かい部屋の中ではやめておくなど注意は必要です。
酢飯を翌日食べるなら必ず冷蔵庫に入れましょう。
またこのときにもポイントがあります。
それは、冷蔵室よりも「野菜室」に酢飯を入れることです。
野菜室は温度と湿度が野菜室よりも高く設定されています。
温度も湿度も高めの野菜室に保存することで、酢飯の冷え過ぎを防ぎ固くなるのを抑えてくれます。
自宅の冷蔵庫に野菜室がある方は、ぜひ「野菜室」で酢飯を保存してみください。
酢飯の乾燥をできるだけ防ぐ
余った酢飯を冷蔵庫に入れただけでは、せっかくの酢飯も固くなりおいしくなくなってしまいます。
余った酢飯を冷蔵庫で保存するときは、タッパーに入れて上に濡らして固く絞ったキッチンペーパーをのせたあとフタをして保存しましょう。
こうすることによって酢飯の乾燥を防ぐことができます。
結果、お米が老化して固くなってしまうスピードを緩めることができるんです。
翌日に酢飯を食べるときはタッパーのまま電子レンジで温めてください。
酢飯の柔らかさが戻り、食べやすくなりますよ!
さらにおいしく食べるために1つ秘密を紹介しますね♪
温めた酢飯はお酢の風味が飛んでしまっていますので、温めたあと余っている寿司酢や合わせ酢を少量ふりかけてください。
私もこの方法を知ってからは毎回やってるんですが、酢飯の味と風味がしっかり出てきて、作り立てと同じようなおいしさを味わうことができています^^
酢飯が余った時は冷凍保存できる!保存方法を紹介
酢飯はふつうのご飯と同じく冷凍保存もできます。
冷凍保存だと食べたいときにいつでも酢飯を食べることができて便利ですよね。
保存方法もいたって簡単!
- 1人分ずつ小分けにした酢飯をラップできちんと包む
- フリーザーバックに入れて冷凍庫で保存
1人分ずつ小分けにした酢飯をラップで包む時は、なるべく薄くなるように包むのがポイント。
ご飯の形は丸くなるように(平べったい丸形になるように)包むとレンジで解凍したときに、加熱ムラが少なくなりますよ^^
可能ならジッパー付きの保存袋などに入れて冷凍庫に入れるだけです。
ジッパー付きの保存袋に入れることで、空気に触れるのを防ぐことができるのでおいしさが長持ちします。
こうして冷凍保存した酢飯は1か月を目安に食べきるようにしましょう。
酢飯の解凍方法と食べ方
冷凍保存した酢飯の解凍方法はふつうのご飯と同じように、電子レンジの解凍モードやあたためモードを使って解凍してください。
その際、常温保存のほうでも触れましたがあたためた酢飯に再度寿司酢や合わせ酢をふりかけるのを忘れずに!
そしてこの温めるとお酢の風味がとぶという欠点を生かした酢飯メニューも。
それが酢飯チャーハン!
酢飯をレンジで温めるとお酢の風味もとびますが、一緒に酢飯の余計な水分もとぶので簡単にパラパラのチャーハンを作ることができるというわけです。
簡単なレシピもありますのでご紹介しますね!
酢飯のリメイク! 炒飯 by sachi825簡単でおいしいので、私はこの酢飯チャーハンを作るためにわざと酢飯を余らせることもあります^^
酢飯が余ったら翌日食べられる?まとめ
酢飯が余った場合翌日食べられるのか、余った酢飯の保存方法をまとめました。
正しい保存方法を知ることができれば酢飯が余った場合も困りませんね。
酢飯が余った翌日はぜひ酢飯の簡単レシピも作ってみてくださいね♪