羽毛布団の洗濯に失敗した時の復活方法を調査!ぺちゃんこはもとに戻る?

羽毛布団の洗濯に失敗して復活させる方法

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

羽毛布団は自宅やコインランドリーで水洗いすることができます。

クリーニングに出すより安く済みますし、汚れが気になったら気軽に洗えるのはいいですよね。

ただ、羽毛布団は中の羽毛が天然素材なので、他の布団より扱いは難しくなります。

「自宅で羽毛布団を洗ったらぺっちゃんこになった!」なんて声も…。

羽毛布団の洗濯に失敗してしまったら、復活させる方法はあるのでしょうか?

復活方法がないと羽毛布団を洗うのを躊躇しちゃいますよね><

そこで今回は

  • 羽毛布団の洗濯に失敗した時の復活方法
  • 羽毛布団の洗濯に失敗する理由
  • 羽毛布団の洗濯に失敗して復活できない場合は?

3つについてまとめました。

羽毛布団の洗濯に失敗した時の復活方法

羽毛布団

羽毛布団の洗濯に失敗すると焦っちゃいますよね。

でも安心してください◎

失敗したパターンによって、復活させる方法もあるんです。

羽毛布団を洗濯したときに起きる主な失敗は4つ。

  1. 羽毛布団がぺちゃんこになった
  2. 羽毛布団から嫌なニオイがするようになった
  3. 布団から羽毛が飛び出すようになった
  4. 中の羽毛が偏ってしまった

1~3に関しては復活させることも可能ですが、4に関しては自力で復活させることは難しいと言われています。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

羽毛布団がぺちゃんこになったとき

羽毛布団は、羽毛のたっぷりとしたボリュームがポイント。

ぺっちゃんこになってしまうと悲しいですよね><

ぺちゃんこになった羽毛布団は、もう一度乾燥機にかけて中にしっかりと空気を送り込めば元に戻ることがあります。

乾燥機にかける前に、布団の中の羽毛を手でつまんでほぐしてから乾燥機に入れるようにしてください。

洗った後そのまま乾燥させてしまうと、布団の中で羽毛が団子状にかたまったまま乾いてしまいます。

羽毛布団から嫌なニオイがするようになったとき

羽毛布団から嫌なニオイがするようになったときは、再度羽毛布団を洗濯して、しっかりと乾かすようにしましょう。

天日干しだと時間がかかってしまうので、コインランドリーの乾燥機を使うか、自宅の場合はお風呂場の乾燥機能を使うのがおすすめです◎

布団から羽毛が飛び出すようになった

布団の外側の生地が傷んでしまい、中から羽毛が飛び出してくるようになった場合は、自宅で応急処置として直す方法があります。

生地が破れているとつい縫ってしまいたくなりますが、縫うのはやめておいた方がいいんです。

なぜなら、羽毛は縫い目の小さな穴からも出てきてしまうから。

羽毛布団の外側の生地は「ダウンループ加工」といって、羽毛が外に飛び出さないように加工がされています。

生地を縫うとダウンループ加工もだめになってしまい、余計に羽毛が出てくることに(泣)

外側の生地が破れてしまった場合、熱で接着できる布(アイロンワッペンのようなもの)を使って穴をふさぐようにしましょう。

ただし、これはあくまで一時的な応急処置です。

気になる人は、羽毛布団のリフォームに出して外側の生地だけ新しくしてもらうことをおすすめします!

中の羽毛が偏ってしまった場合対処するのは難しい

羽毛布団の中の羽毛が偏ってしまった場合、自分で復活させるのは難しいです。

「布団の中のキルティング部分を一部ほどいて、直接羽毛を移動させる」方法をやっている人もいましたが、少し難易度が高いですよね^^;

中の羽毛が飛び出してくる可能性もありますし、試す場合は「もう捨ててもいいや」ぐらいの羽毛布団でやってみるといいかもしれません。

キルティングで囲まれた部分を軽く叩いてほぐす・生地を上下に引っ張ってほぐすことで、多少偏りを直すことはできます。

しかし、キルティングで囲まれた部分を超えて偏っている場合は偏りを直すのは難しいので、羽毛布団のリフォームをお願いするようにしてください。

スポンサーリンク

羽毛布団の洗濯に失敗する理由

はてな

羽毛布団の洗濯に失敗する理由は、適切に洗濯・乾燥ができていなかったことが理由です。

ポイントを押さえれば、失敗せずに洗濯することができますよ^^

  • 羽毛布団は洗濯ネットやカバーに入れて洗う
  • コインランドリーの場合は「布団洗いコース」で、自宅の場合は「おしゃれ着洗いコース」で洗う
  • 乾燥機にかける前に、中の羽毛をほぐす

羽毛布団はデリケートなので、洗うときは洗濯ネットに入れて洗いましょう。

布団用の大きなサイズの洗濯ネットは100円ショップにも売っています◎

コインランドリーを使う場合は、「布団洗いコース」を選んで下さい。

自宅で洗う場合も「布団洗いコース」があればそれを、なければ「おしゃれ着洗いコース」で洗うのがおすすめです。

そして、何より大切なのは羽毛布団の乾燥です。

しっかり乾燥させないとカビや悪臭が発生しますし、羽毛が偏る原因にも。

乾燥機にかける前には、布団の中の羽毛を手でほぐしましょう。

羽毛布団がぺちゃんこになるのを防いでくれます。

自宅で干すこともできますが、天日干しだとやっぱりなかなか乾かないんですよね…。

私も自宅で布団を洗ったことがありますが、朝から夕方まで干してもなんだか湿ったような感じがありました。

そのうち乾くことは乾きますが、生乾きのニオイが残ってしまって結局洗いなおししました^^;

自宅で干すときは、お風呂場の乾燥機能を使う・サーキュレーターを使うなどして、なるべく短時間で乾くようにすると嫌なニオイも発生しません。

羽毛布団の洗濯に失敗して復活できない場合は?

復活方法を試しても羽毛布団が復活しない場合や、中の羽毛が偏ってしまった場合、これ以上自己判断でやってしまうと羽毛布団が傷んでしまう恐れがあります。

「自分ではもう復活できないな…」となったら、布団専門のクリーニングに出すか布団のリフォームをお願いしましょう!

寝具の製造・販売を行っている「昭和西川のふとんリフォーム」だと自宅に梱包資材が送られてくるので、羽毛布団を入れて送るだけでリフォームは完了!

家から出ないで完結するのは忙しい人には大助かりのサービスですよね^^

他にも、住んでいる街にある寝具屋でも、布団の打ち直しを行ってくれるところもあります。

自分で持って行き取りに行く手間はかかりますが、ネットに比べて値段がリーズナブルなのが特徴◎

自分の好みに合わせて選んでくださいね♪

スポンサーリンク

羽毛布団の洗濯に失敗した時の復活方法まとめ

羽毛布団の洗濯に失敗したと思ったら、失敗のパターンによって復活方法を試してみてください。

失敗のパターンによっては自分で対処できないこともあります。

そんな時は、無理せず布団専門のクリーニングに出すか布団のリフォームをお願いしましょう!

ぺちゃんこの羽毛布団もふわふわになって戻ってきますよ^^

関連記事:羽毛布団を出す時は干すか洗う?冬用掛け布団の出し方を調査

テキストのコピーはできません。