この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スーパーで栗が並びだすと秋がきたなぁと実感します。
私は栗が大好きなのでよく買うのですが、栗って結構ものによって味が違うんですよね。
茹でただけでホクホクで甘い栗もあれば、甘みがほとんどない栗も…。
せっかく買った栗なのに甘くないとすごく残念な気持ちになってしまいます><
捨てるのももったいないですよね。
そこで今回は、茹でた栗が甘くない場合に美味しく食べるための方法を紹介します!
なぜ茹でた栗が甘くないのか、理由についても調査したので要チェックです◎
茹でた栗が甘くない!おいしく食べる方法を紹介
せっかく茹でた栗が甘くない場合でも、味を調整してあげればお菓子にも料理にも栗を使うことができます。
栗の形を活かして、美味しく食べるための方法を紹介します^^
- 甘露煮
- パイ
- 揚げ栗
- サラダ
- グラタン
- おこわ
甘露煮
思っている以上に簡単!栗の甘露煮 by ちいちいgsxr600定番の栗の甘露煮は、砂糖で煮るので栗が甘くなくても大丈夫◎
甘露煮のレシピはきれいな黄色に仕上げるためにクチナシの実を入れますが、こちらは手軽なクチナシの実を使わないレシピ。
自宅用ならこのままで十分ですが、きれいな照りを出したい・黄色に仕上げたいという場合はクチナシの実を入れて下さいね!
甘露煮は作っておくと保存もききますし、お菓子作りやパン作りなどにも応用できてとても便利^^
丸ごと栗とあんこのパイ
小っちゃいけどずっしり!!丸ごと栗パイ♪ by tink☆丸ごとの栗とあんこを包んだパイでインパクト抜群!
冷凍パイシートを使うので手軽にできますね!
食べなくてもすぐに分かる、絶対においしいやつですこれ^^
栗に甘味がないので、あんこは甘めにするのがおすすめです。
あんこは「粒あん・こしあん」とあん状になったものを使ってもいいですが、市販のゆであずきを使うと甘さを自分で調整できていいですよ^^
私もよくゆであずきを買ってきて「なんちゃって自家製あんこ」を作っています。
ゆであずきはそのままだと水分量が多いので、鍋に入れて軽く煮詰めればOK◎
味を見て甘さが足りないなと感じたら砂糖を加えて下さい。
あんこは冷めるとしまるので、「ちょっとゆるいかな?」くらいで煮詰めるのをやめると冷めたときにちょうどいい固さになります。
揚げ栗
*栗の渋皮揚げ* by *runmama*揚げることで渋皮がパリパリになって、渋皮の苦みを気にならなくなるレシピ。
渋皮を剥かなくていいのが嬉しいですね^^
塩は多めにふるとおいしいですよ!
おやつだけでなくおつまみにも良さそうです◎
栗のサラダ
栗のサラダ by いさお飯かぼちゃのサラダの栗バージョン。
マヨネーズとガーリックパウダーでしっかりした味付けになります。
玉ねぎのスライスがいいアクセントになるのでぜひ入れて下さいね。
栗とチキンのクリームグラタン
ほっくり♡栗とチキンのグラタン by えみんちゅ*意外な組み合わせかもしれませんが、ホワイトソースのクリーミーさと栗のほくほくした食感がよくあいます◎
鶏肉がなければベーコンでも。
しめじやキノコを入れると、より出汁がでておいしく秋らしい仕上がりになります。
栗とさつまいもの炊き込みご飯
秋の食卓♪栗とさつま芋の炊き込みご飯 by sakucanさつまいもの甘みで栗の甘みのなさをカバーします。
レシピでは栗とさつまいもを一緒にお米と炊いていますが、茹で栗を使うので栗はたけた後にご飯に混ぜ込めばOK!
ほどよく栗の食感が残ったおいしい炊き込みご飯になります^^
茹でた栗が甘くない理由
茹でた栗が甘くないときに考えられる理由は2つ。
- もともとあまり甘みが強い種類の栗じゃなかったから
- 育っている中で、虫食いの被害にあった栗の近くになっていたから
それぞれ詳しく見ていきましょう。
甘みの強い種類の栗じゃなかった可能性
栗には「世界4大栗」と言われる種類があります。
- 日本グリ(和栗)
- 西洋栗グリ
- 中国グリ
- アメリカグリ
私たちが秋にスーパーでよく見かけるのは、日本グリか中国グリがほとんど。
栗はできるだけ国産のものを買いますが、国産の日本グリはあまり甘みが強い種類ではないそうです。
さらに、栗は収穫時期によって
- 早生(わせ)
- 中生(なかて)
- 晩生(おくて)
と分かれています。
みかんにも早生みかんってありますよね。
栗は中生と晩生の時期に収穫したものが甘みが強くなるのですが、茹でた栗が甘くなかった場合、早生に収穫した栗だったのかもしれません。
育っている中で、虫食いの被害にあった栗の近くになっていた可能性
虫食いにあった栗の木は、栗の実を虫から守るために体内で対抗物資を作って、木全体にいきわたらせます。
対抗物質は虫から栗を守るためのものなので、とてもまずいんですね。
虫食いにあった栗は店頭に並ぶ前にはじかれるので食べることはありません。
問題は虫食いにあった栗の近くになっていた栗。
木が全体に対抗物質をいきわたらせているので、虫食いの栗と同じように、甘みがなくまずい栗になっている可能性が非常に高いのです。
栗を甘く茹でるためにしておくといいこと
虫食い被害の近くに合った栗は残念ながらどうしようもないのですが、早生の栗だと甘くすることは可能です!
栗を甘く茹でるためには、「冷蔵庫のチルド室で栗を保存しておくこと」が大切◎
栗は寒い時期に糖度を蓄える習性があります。
なので冷蔵庫で栗を保存しておくのが甘みを増やす方法なのですが、冷蔵庫よりも温度が低く、凍ることもない「チルド室」で栗を保存するのがよりいいんだとか。
3日の保存で糖度は2倍、30日寝かせると糖度はなんと4倍にもなるというから驚きです!
ただ、栗は水分に弱いので気をつけないとすぐにカビが生えてしまいます。
私も冷蔵庫に栗を入れておいたことはあるのですが、ビニール袋に入れたままだったので、すぐに水分で栗にカビが出てしまいました^^;
栗の保存の仕方
①栗を水洗いして、しばらく水につけておく(浮いてきた栗は虫食い・甘みが少ない栗なのでよけておく)
②しっかりと水気をきって乾かす
③キッチンペーパーや新聞紙で栗を包む(まとめてでOK)
④結露防止のために穴を数か所あけたポリ袋に入れて、冷蔵庫のチルド室で保存
1週間に一度は袋をあけて栗の様子をチェックしてくださいね。
栗の表面に水分がついているようなら、水分を拭き取って新しいキッチンペーパーや新聞紙で包みなおします。
水分を放っておくと、あっという間にカビが生えてしまいますよ><
あとは、しばらく放置しておくだけ!
これだけで甘みの強い栗になるなんて、食べるのが楽しみになっちゃいますね♪
茹でた栗が甘くないときの対処法まとめ
- 茹でた栗が甘くないときは、味付けのしっかりしたお菓子や料理に使うのがおすすめ
- 茹でた栗が甘くないのは、栗のもともとの品種によるものか虫食いの被害にあったせいかも
- 栗を甘く茹でるためには、冷蔵庫のチルド室で栗を長期間保存しておくといい
茹でた栗が甘くないとがっかりしてしまいますが、他の食材と合わせたり調理の仕方によっておいしく食べることができます♪
私も、栗とあんこのパイはぜひやってみようと思ってます^^
栗は冷蔵庫のチルド室で保存しておくと甘みが増しますよ◎
栗の水分にだけ気を付けるようにしてくださいね◎