ゆず茶とジャムの違いは?ゆずマーマーレードとの差も調査

ゆず茶とジャムの違いは?

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

スポンサーリンク

朝晩冷え込むようになってきて、ゆず茶を飲む機会が増えました。

コーヒーのようにカフェインが入っていないので、子供でも飲めるし、体が温まるので家族みんなで楽しんでいます^^

ゆず茶は見た目がジャムそのもの。

ゆず茶をトーストに塗っても違和感がありませんが、ゆず茶とジャムの違いって何なのか気になりますよね。

そこで今回は、

  • ゆず茶とゆずジャムの違い
  • ゆずジャムとゆずマーマレードの違い
  • ゆず茶やゆずジャムのレシピ

3つについてまとめました。

ゆず茶とゆずジャムの違い

ゆず茶

ゆず茶とゆずジャムの違いは、加熱しているかどうか

ゆず茶もゆずジャムもどちらも見た目はほぼ同じですが作り方が違うんです。

  • ゆず茶:ゆずのピール(皮)を砂糖漬けしたもの
  • ゆずジャム:ゆずのピール(皮)を砂糖で煮詰めたもの※加熱あり

ゆず茶のほうは柚子を加熱していないので、ゆずが持っているビタミンなどの栄養素が失われていないという利点があります。

ゆず茶が「風邪予防にいい」「体にいい」と言われるのは、ゆずの栄養をそのままとれることから。

喉が痛いな~というときにゆず茶を飲むと痛みが治まるのも、ゆずの持つビタミンCのおかげなんですね◎

風邪を引いたかな?というときも、温かいゆず茶を飲んでゆっくり休めばだいぶ体が楽になりますよ^^

スポンサーリンク

ゆずジャムとゆずマーマレードの違い

柚子ジャム

では、ゆずジャムとゆずマーマレードの違いは何なのでしょうか?

どちらもゆずピールを加熱して作っていますが…。

実は、ゆずジャムもゆずマーマレードもどちらも「ジャム類」に分類される同じもの。

食品表示基準では

  • 果実、野菜又は花弁(以下、果実など)を砂糖類、糖アルコール又ははちみつとともにゼリー化するようになるまで加熱したもの

のことを、合わせて「ジャム類」と分類します。

ジャム類は、ジャム・マーマレード・ゼリーに分類されるのですが、

ジャムの定義マーマレード・ゼリー以外のもの
マーマレードの定義柑橘類の果実を原料としたもので、柑橘類の果皮が入ってるもの
ゼリーの定義ジャム類のうち、果実などの搾汁を原料としたもの

参考:アヲハタ

注目すべきは、マーマレードの定義の「 柑橘類の果皮が入っているもの 」ということ。

ゆずジャムもゆずマーマレードも、どちらもゆずの皮を使いますよね。

定義の話だけで言えば「ゆずジャム」というのはおかしいですよね、だってゆずの皮が入っていますから。

でも、ジャムもマーマレードもゼリーも、まとめると分類では「ジャム類」になります。

個人によって言い方が違うだけで、販売でもしない限り気にしなくていいのかもしれませんね。

ゆず茶やゆずジャムのレシピ

ゆず茶のレシピ

ゆず茶もゆずジャムも、実は簡単に作ることができます◎

寒くなってきてなかなか外に出かけるのも億劫になってきたら、自宅でゆっくりゆず茶やゆずジャムを作ってみるのはどうでしょうか?

部屋中にゆずのいい香りがあふれて、幸せな気持ちになりますよ^^

ゆず茶のレシピ

柚子茶
柚子の季節に切って氷砂糖と合わせるだけ。火を使わずに簡単にできる柚子茶です。お湯割り、ソーダ割り、ヨーグルトにかけたり色々楽しめます。
$(‘.js-cancel-pointer-events’).on(‘contextmenu’, function () { return false; });

材料はゆずと氷砂糖だけ!

順番に重ねて瓶に詰めていくだけでゆず茶の完成です◎

ゆずジャムのレシピ

甘さ自由自在。大量消費に!『基本のゆずジャム』
今年はゆずが豊作と聞きました。たくさんゆずがあったら、ぜひゆずジャムに加工してみませんか? お湯で割ればホットゆず茶、ヨーグルトに添えたりお菓子作りに使ったり用途は色々。手作りなので甘さの加減も自由自在です!
$(‘.js-cancel-pointer-events’).on(‘contextmenu’, function () { return false; });

ハチミツの優しい甘さが、ゆずのほろ苦さとよく合うゆずジャムです。

ハチミツを使用しているので1歳未満の子供には与えないでください。

自分で作れば好みの甘さに仕上げることができますし、添加物も入ってないので安心◎

国産のゆずを使ったゆず茶やゆずジャムは高いですが、自分で作れば半分以下の値段でたくさんできますよ^^

ゆず茶もゆずジャムも、ジッパー付きの袋に入れて冷凍保存も可能です。

多めに作って、使うときだけ袋ごと流水解凍すれば、いつでもゆず茶やゆずジャムを楽しめます♪

スポンサーリンク

ゆず茶とゆずジャムの違いまとめ

  • ゆず茶とゆずジャムの違いは、製造過程で加熱しているかどうか
  • ゆず茶はゆずを砂糖に漬けたもの、ゆずジャムはゆずを砂糖で煮詰めたもの
  • ゆずジャムとゆずマーマレードは、どちらも同じジャム類の仲間で呼び方が違うだけ

ゆず茶とゆずジャムはよく似ていますが、ゆずジャムのほうが砂糖で煮詰めているのでしっかりした甘さがあります。

ゆず茶は加熱しないので、ゆずのビタミンをそのままとることができます。

どちらも簡単に手作りできるので、ぜひ作ってみてくださいね^^

手作りのゆず茶やゆずジャムでケーキやパンを焼くと絶品です♪

テキストのコピーはできません。